ドッグランえぼし

タイトル
本文
ドッグランえぼしの画像1
AI生成イメージ

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

ドッグランえぼし

長崎県佐世保市

公園
草地
0
0

区分け

(小型/中型・大型)

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
5種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
ドッグランえぼし
住所

長崎県佐世保市烏帽子町128

アクセス

【車】西九州自動車道「佐世保中央IC」から約20分。
【バス】佐世保駅前から市営バス「烏帽子岳」行きに乗車、終点「烏帽子岳」下車すぐ。

駐車場

無料駐車場あり(約480台)

運営者

佐世保市

定休日

木曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)

営業時間

9:00~17:00

料金

犬1頭につき520円/日
※初回利用時に利用者登録が必要です(登録料は無料)。

入会方法

初回利用時に、えぼし岳高原スポーツの里パークセンター(管理事務所)にて利用者登録が必要です。利用者登録票に必要事項を記入し、1年以内に接種した「狂犬病予防注射済票」と「5種以上の混合ワクチン接種証明書」の原本を提示します。登録完了後、「利用者カード」が発行され、次回からはカードの提示で利用できます。

注意事項

ドッグラン内での人の飲食、喫煙、愛犬への給餌は禁止です。愛犬の排泄物(フン)は飼い主が責任を持って処理し、必ずお持ち帰りください。他の犬や人への攻撃性が見られる犬、伝染性の病気の犬、発情(ヒート)中のメス犬は利用できません。小学生以下のお子様は、18歳以上の保護者の同伴が必要です。おもちゃの利用は、他の利用者の迷惑にならない範囲でお願いします。常に愛犬から目を離さず、すぐに制御できる範囲でご利用ください。

補足情報

佐世保市街や九十九島を一望できる、景観の美しい「えぼし岳高原スポーツの里」内にあるドッグランです。施設内には、こども広場やパークゴルフ場、四季折々の花が楽しめる花畑などもあり、愛犬だけでなく家族全員で一日中楽しむことができます。天候によっては地面がぬかるむことがあるため、タオルや足拭きシートなどを持参することをおすすめします。

関連リンク

利用規約・利用案内(PDF)
Googleマップ
SASEBO STORY 紹介ページ

ラン日記

みほ
みほ
ドッグランえぼし[長崎県]
絶景の中で思いっきりダッシュ!最高の解放感です!
うちのゴールデン、広大なフリーエリアに着いた途端に大興奮!🚀 自然の地形を活かしたゆるやかな坂を、何度も楽しそうに駆け上がっていました。佐世保の街と九十九島が見える景色は本当に最高で、飼い主もリフレッシュできます。こんなに広い場所でリードを外してあげられるのは嬉しい限り。また絶対に連れてきたいお気に入りの場所になりました!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
ドッグランえぼし[長崎県]
小型犬専用エリアがあって安心!のんびり楽しめました🐾
怖がりなうちのチワワも、小型犬専用エリアがあるので安心して遊ばせることができました😌💕 フェンスでしっかり区切られているので、大きなワンちゃんが苦手でも大丈夫。簡単なアジリティもあって、楽しそうにチャレンジしていました。水道や日陰のベンチもあって設備も◎。清潔に管理されている印象で、気持ちよく過ごせました♪
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
ドッグランえぼし[長崎県]
ワンコも家族も大満足の一日でした😊✨
ワンコをドッグランで遊ばせた後、家族みんなで公園内をピクニック気分でお散歩しました。子供は遊具広場で遊べるし、季節のお花も綺麗で、本当に一日中楽しめます!受付の方の対応も親切で、初回登録もスムーズでした。ドッグランはもちろん、公園全体が素敵な場所なので、ワンコ連れの休日にぴったりのスポットです👍
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

特長から長崎県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す