※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
京都府長岡京市
カフェ
人工芝
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】京滋バイパス「久御山淀IC」または「大山崎IC」より約10分。
【公共交通機関】阪急京都線「西山天王山駅」またはJR京都線「長岡京駅」よりタクシーで約10分。
営業時間
【夏季 4月~10月】平日 9:00~18:00 / 土日祝 8:00~18:00
【冬季 11月~3月】全日 9:00~17:00
※最終受付は閉園の1時間前です。
料金
【会員登録料】1頭 550円
【利用料(1頭目)】
・平日:1日フリー 1,320円 / 1時間 880円
・土日祝:1日フリー 1,650円 / 1時間 1,100円
※2頭目以降は割引あり。料金はすべて税込。
入会方法
公式LINEアカウントを友だち追加し、メニューから新規会員登録を行います。登録手続きには、飼い主の身分証明書、1年以内に接種した狂犬病予防注射済票、混合ワクチン接種証明書の画像アップロードが必要です。登録料として1頭につき550円(税込)がかかります。審査完了後、LINEに会員証が発行され、利用可能となります。
予約方法
ドッグランの貸切利用のみ予約が必要です。予約は電話または公式LINEアカウントから受け付けています。利用希望の日時、頭数、代表者名、連絡先を伝えて予約を確定します。通常のフリー利用は予約不要です。
注意事項
・ドッグラン内での犬へのおやつ、人間の飲食は禁止です。
・おもちゃの取り合いによるトラブル防止のため、おもちゃの使用は原則禁止です(貸切利用時を除く)。
・男の子のワンちゃんはマナーウェアの着用が必須です。マーキング癖のある女の子も着用をお願いします。
・ヒート中(発情期)のワンちゃんは利用できません。
・他の犬に対して攻撃的な行動をとる、過度に吠え続けるなど、他の利用者に迷惑をかける行為は禁止です。
・常に愛犬から目を離さず、行動をコントロールできる範囲で利用してください。
レンタル品
遊具の貸し出しがあります。
補足情報
ドッグカフェ「dog cafe irodori」とトリミングサロンが併設されています。カフェでは犬用メニューも提供しており、愛犬と一緒に食事や休憩が楽しめます。季節ごとのイベントや、パピー(子犬)向けのしつけ教室などが不定期で開催されることもあります。夏場は人工芝が高温になることがあるため、早朝や夕方など涼しい時間帯の利用が推奨されています。
関連リンク
公式Instagram
公式LINE (会員登録)
Googleマップ
併設カフェ Instagram
ラン日記
わんPARK ドッグラン[京都府]
広々人工芝で思いっきり走れた!🐶💨
初めて利用しました!全面人工芝でとっても綺麗✨足が汚れないのが嬉しいです。エリアが大型犬と中・小型犬で分かれているので、うちの臆病なトイプーも安心して遊ばせることができました。スタッフさんも優しく見守ってくれていて、安心感があります。併設のカフェもおしゃれで、テラス席で一緒に休憩できるのが最高でした☕️また絶対リピートします!
わんPARK ドッグラン[京都府]
設備充実!一日中楽しめる最高の場所🐾
週末にコーギー仲間と利用しました!駐車場が広くて停めやすいのがまず高評価👍 受付でワクチン証明のチェックもしっかりしていて、管理が行き届いているなと感じました。ランにはベンチや日除けテントがたくさんあって、飼い主も快適に過ごせます。うんちボックスや足洗い場も完備されていて、本当にありがたい🙏 遊び疲れた後はカフェで犬用メニューを注文!うちの子、夢中で食べてました😋
わんPARK ドッグラン[京都府]
スタッフさんの対応が神!安心して遊べます😊
いつもお世話になっています!ここの魅力はなんといってもスタッフさんの温かさ。いつも笑顔で迎えてくれて、ワンコたちのこともしっかり見てくれています。他のワンちゃんと少し揉めそうになった時も、すぐに駆けつけてくれて上手に対応してくれました。会員制でマナーの良い飼い主さんが多いのも良いですね。男の子はマナーウェア必須なので、マーキングの心配も少ないです。これからも通い続けます!
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
編集者
8ヶ月前
近くのドッグラン
プレゼント企画
ポイントを貯めて無料でプレゼントを受け取ろう
共有する
特長から京都府のドッグランを探す
---
グラウンドの種類で探す
---
併設施設で探す
---
料金で探す
WANTED
ドッグランの情報募集中
データベースコンプリートまで
残り0施設