もう嫌がらない!愛犬がサングラスを好きになる、魔法の3ステップトレーニング

UZUZ Magazine #557

もう嫌がらない!愛犬がサングラスを好きになる、魔法の3ステップトレーニング

「愛犬の目のためにサングラスを買ったのに、つけた瞬間に全力で拒否!」「どうやっても嫌がって、しまいには隠されてしまった…」そんな経験はありませんか?
無理強いは、犬にとって大きなストレスになるだけでなく、サングラス自体を「嫌なもの」と学習させてしまいます。
でも、ご安心ください。正しいステップを踏めば、あなたの愛犬もきっとサングラスを受け入れてくれるはずです。

犬用サングラスの横に置かれたおやつと、それを嗅ぐ犬の鼻先。

Point 01

ステップ1:まずは「お友達」になることから

最初の目標は、「サングラス=良いことがある」と覚えてもらうことです。
まずはサングラスを床に置き、愛犬が匂いを嗅いだり、近くに来たりしたら、たくさん褒めておやつをあげましょう。
これを数日間繰り返し、サングラスが「怖くない、むしろ嬉しいことがあるモノ」というポジティブなイメージに変換していくことが重要です。

犬の顔の近くに優しく犬用サングラスが添えられている様子。

Point 02

ステップ2:「一瞬だけ」から始める装着練習

モノに慣れてきたら、次はいよいよ装着です。しかし、ここでも焦りは禁物。
まずはストラップをかけずに、顔に乗せるだけ。1秒乗せたら、すぐにご褒美をあげて外します。
これを繰り返し、少しずつ時間を延ばしていきましょう。愛犬が少しでも嫌がる素振りを見せたら、すぐに前のステップに戻ることが成功の秘訣です。

ドアの横のフックにかかったリードと、その下に置かれた犬用サングラス。

Point 03

ステップ3:「楽しいこと」とリンクさせる

短時間の装着に慣れたら、最後の仕上げです。「サングラスを着ける=大好きなお散歩に行ける」という、最高のポジティブ体験と結びつけましょう。
お散歩の直前にサングラスを着け、玄関を出たらすぐに外してあげても構いません。
これを繰り返すうちに、愛犬は自らサングラスを心待ちにするようになるかもしれません。

💡 この記事のまとめ

愛犬のトレーニングで最も大切なのは、飼い主さんの「焦らない心」と「根気」です。
それぞれの犬にペースがありますから、他の子と比べる必要は全くありません。
この記事で紹介したステップを参考に、ぜひあなたの愛犬とのペースで、楽しくサングラスに慣れるトレーニングを始めてみてください。きっと、新しい世界が広がるはずです。

この記事は役に立ちましたか?

0

「犬 サングラス」関連商品ランキング

レビュー件数が多い人気のアイテムをチェック!

トップ > お役立ち記事一覧 > もう嫌がらない!愛犬がサングラスを好きになる、魔法の3ステップトレーニング
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す