ピースワンコ・ジャパン

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

ピースワンコ・ジャパン

広島県神石郡神石高原町

カフェ
天然芝
0
0

区分け

(小型/中型・大型)

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
3種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
ピースワンコ・ジャパン
住所

広島県神石郡神石高原町上豊松72−8

アクセス

【車】山陽自動車道「福山東IC」より約50分/中国自動車道「東城IC」より約40分 ※公共交通機関でのアクセスは困難です。

駐車場

無料駐車場あり

運営者

認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン

定休日

年中無休(臨時休業の場合は公式サイト・SNSにて告知)

営業時間

10:00~16:00(最終受付 15:30)

料金

犬:1頭 500円/日(税込)、人間:無料

入会方法

シェルター入館受付にて利用登録票に必要事項を記入。

注意事項

・1年以内に接種した「狂犬病予防ワクチン」および「混合ワクチン」の接種証明書(コピー・写真データ可)の提示が必要です。
・鑑札、注射済票を必ず首輪などに装着してください。
・ドッグラン内での愛犬の食事、おやつ、おもちゃの使用はトラブル防止のため禁止です。
・ヒート中(発情期)のメス、他の犬や人に攻撃的な犬、伝染性の病気を持っている犬は利用できません。
・排泄物は飼い主が責任を持って処理し、必ず持ち帰ってください。
・マーキング癖のある犬はマナーベルト・パンツを着用してください。
・小学生以下のお子様のご利用は、必ず保護者の同伴が必要です。お子様と犬だけにせず、常に目を離さないでください。

補足情報

認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパンが運営する保護犬の譲渡施設「神石高原シェルター」に併設されたドッグランです。利用料金はすべて保護犬たちの飼育費や医療費として活用され、犬と楽しみながら社会貢献ができる点が大きな特徴です。西日本最大級とされる広大な敷地には5面の天然芝ドッグランがあり、小型犬専用エリアも完備。敷地内には愛犬と利用できるカフェ「wanko cafe」も併設されています。

関連リンク

Instagram
Facebook
ドッグランご利用案内
Googleマップ

ラン日記

みほ
みほ
ピースワンコ・ジャパン[広島県]
西日本最大級は伊達じゃない!最高のロケーションです!
噂には聞いていましたが、本当に広くてびっくりしました!🏞️ うちのボーダーコリーが全力で走り回っても全然余裕の広さで、見てるこっちが気持ち良くなるくらいでした。地面はふかふかの天然芝で、ワンコの足にも優しそう。自然の地形を生かした緩やかな傾斜もあって、楽しそうに駆け上がっていました。利用料が保護犬の支援になるのも嬉しいポイント。また絶対に遊びに来ます!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
ピースワンコ・ジャパン[広島県]
小型犬でも安心!専用エリアで気兼ねなく遊べました🐶💕
うちの子は少し怖がりなトイプーなので、大きなワンちゃんがいると固まってしまうのですが、ここは小型犬専用エリアがしっかり分けられていて、安心して遊ばせることができました。広さも十分で、同じくらいの大きさのお友達と楽しそうに挨拶したり、追いかけっこしたり…普段見せないような生き生きした表情を見られて、連れてきて本当に良かったです🥰 スタッフさんも親切で、清潔感もあって最高でした✨
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
ピースワンコ・ジャパン[広島県]
ワンコと社会貢献!心も温まる素敵なドッグランです☕️
ただのドッグランじゃなくて、保護犬の支援に繋がるというのが素晴らしいコンセプトだと思います。受付でその説明を聞いて、ますます応援したくなりました。ランで思いっきり遊んだ後は、併設の『wanko cafe』で一休み。ワンコ用のメニューもあって、一緒に美味しい時間を過ごせるのが嬉しいです。広大な自然の中で愛犬が喜ぶ姿を見て、美味しいものを食べて、それが支援にもなるなんて…心もお腹も満たされる最高の休日でした!
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

広島県の市区町村からドッグランを探す
特長から広島県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す