ドッグラン(マザー牧場)

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

ドッグラン(マザー牧場)

千葉県富津市

観光牧場
マザー牧場入場者
草地
0
0

区分け

(小型/中型・大型)

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
3種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
ドッグラン(マザー牧場)
住所

千葉県富津市田倉940−3

アクセス

【車】館山自動車道「君津PAスマートIC」から約10分、または「木更津南IC」から約30分。
【公共交通機関】JR内房線「君津駅」南口より直通路線バスで約30~40分。

駐車場

乗用車4,000台駐車可能。料金は1,000円/日。

運営者

株式会社マザー牧場

定休日

年中無休(12月・1月の平日にメンテナンス休園日あり)

営業時間

【2月~11月】平日 9:30~16:30 / 土日祝 9:00~17:00
【12月~1月】平日 10:00~16:00 / 土日祝 9:30~16:00
※ドッグランの受付は営業終了30分前まで。

料金

【ドッグラン利用料】犬1頭 700円/日
【マザー牧場入場料】大人(中学生以上) 1,500円 / 小人(4歳~小学生) 800円
※上記とは別途に駐車料金1,000円が必要です。

予約方法

一般利用は予約不要です。貸切エリアのみ電話(0439-37-3211)での事前予約が必要です。

注意事項

・ドッグラン利用には、1年以内に接種した「狂犬病予防接種」と「混合ワクチン予防接種」の証明書の提示が必要です。
・発情中(ヒート中)のメス、病気の犬、他の犬や人に著しく攻撃的な犬は利用できません。
・ドッグラン内では必ず飼い主が付き添い、愛犬から目を離さないでください。
・場内での犬同士のトラブルについては、当事者同士での解決が原則となります。
・ドッグラン内での人の飲食、喫煙は禁止です。
・愛犬の排泄物(フン)は、飼い主が責任を持って処理し、必ずお持ち帰りください。

補足情報

マザー牧場への入場料が別途必要です。ドッグランは「山の上エリア」に位置しています。犬を同伴できる頭数は、大人1名につき2頭までです。場内には犬が入れない施設(屋内施設、動物ふれあい施設など)があるため、事前にご確認ください。

関連リンク

マザー牧場 公式Instagram
ペットをお連れのお客様へ(利用規約)
Googleマップ

ラン日記

みほ
みほ
ドッグラン(マザー牧場)[千葉県]
最高のロケーション!丘を駆け上がる姿に感動!
とにかく広くて開放感がすごい!うちの子は緩やかな丘を何度も駆け上がったり下りたり、本当に楽しそうでした🐕💨💨自然の草地なので足にも優しそう。牧場の動物を見たり、ソフトクリームを食べたり、ワンコと一緒に一日中楽しめるのが最高です。季節の花も綺麗で、どこで写真を撮っても映えますね📸また絶対に来たいです!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
ドッグラン(マザー牧場)[千葉県]
小型犬でも安心🐶エリア分けが嬉しいポイントです
うちの子は少し怖がりなチワワなので、ドッグランは少し心配でした。でも、ここは「子犬・小型犬エリア」がちゃんと分かれているので、安心して遊ばせることができました😊💕大きなワンちゃんを気にすることなく、のびのびと自分のペースでクンクン探検したり、同じくらいのサイズのお友達と挨拶したり…。飼い主用のベンチもあって、愛犬が遊ぶ姿をゆっくり眺められるのも良かったです👍
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
ドッグラン(マザー牧場)[千葉県]
まさに犬連れの楽園!一日中楽しめる最高の休日でした✨
ドッグラン目的で行きましたが、マザー牧場全体が犬連れに優しくて感動しました!広いドッグランで思いっきり走らせた後は、テラス席OKのレストランで一緒にランチ🌭ワンちゃん用のメニューもあって大喜びでした!牧場内をお散歩するだけでも気持ちいいし、ショーを見たり動物と触れ合えたり、飽きることがありません。愛犬との最高の思い出が作れる場所です💖
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

千葉県の市区町村からドッグランを探す
特長から千葉県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す