※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
目白台運動公園 わんわん広場
東京都文京区
公園
土
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【電車】東京メトロ有楽町線「護国寺駅」6番出口より徒歩約10分、副都心線「雑司が谷駅」3番出口より徒歩約10分。
【バス】都営バス(白61)「目白台三丁目」下車徒歩約5分。
駐車場
公園有料駐車場あり(普通車19台、大型車2台)。料金:最初の30分無料、以降30分毎に100円。
運営者
文京区(指定管理者:公益財団法人文京区スポーツ振興事業団)
定休日
年末年始(12月29日~1月3日)、その他施設点検日
営業時間
9:00~17:00 (5月~8月は9:00~18:00)
入会方法
利用には年度ごと(4月1日~翌年3月31日)の事前登録が必要です。
【登録場所】
・目白台運動公園 管理事務所
・文京総合体育館内 スポ―カル
【必要書類】
1. 利用登録申請書(受付場所または公式サイトからダウンロード)
2. 犬鑑札(現物)
3. 当該年度の狂犬病予防注射済票(現物)
4. 混合ワクチン予防接種証明書(接種後1年以内のもの・コピー可)
登録完了後、利用許可証として「わんわんパスポート」が発行されます。利用時は必ず携帯し、首から提げてください。
注意事項
・登録者1人につき、入場できる犬は1頭までです。
・飼い主が制御できない犬、他の犬や人に攻撃的な犬、伝染性の病気の犬、発情期(ヒート中)のメス犬は利用できません。
・中学生以下の利用は、18歳以上の保護者の同伴が必要です。
・場内での飲食(人・犬ともに)、喫煙、おもちゃの使用、ブラッシングは禁止です。
・フンは必ず飼い主が拾って持ち帰ってください。おしっこは水で流してください。
・利用中は必ず犬から目を離さず、他の利用者の迷惑にならないよう配慮してください。
補足情報
登録は年度更新制で、毎年4月1日から新年度の登録が開始されます。エリアは「小型犬優先エリア」と、全犬種が利用できる「フリーエリア」に分かれています。地面が土のため、雨天時や雨の翌日はぬかるみやすいのでご注意ください。場内には犬用の水飲み場(水道)が設置されています。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
目白台運動公園 わんわん広場[東京都]
都会のオアシス!無料でここまで楽しめるのは嬉しい誤算でした😊
文京区にある無料のドッグラン!事前登録が必要なので少し手間はかかりますが、その分マナーの良い飼い主さんばかりで、安心して遊ばせられます。うちの柴犬も、土の地面を思いっきり駆け回って泥んこになりながら大はしゃぎでした🐕💨木陰のベンチで休憩できるのもありがたいポイント。都心でこんなに気軽にリフレッシュできる場所は本当に貴重です。また近いうちに遊びに行きます!
目白台運動公園 わんわん広場[東京都]
うちの臆病なトイプーも安心🐾小型犬エリアでデビュー!
ドッグランデビューは、わんわん広場に決めました!小型犬優先エリアがあるので、大きなワンちゃんが苦手なうちの子も自分のペースでクンクン探索できました。周りのワンちゃんたちも落ち着いていて、飼い主さんも優しく見守ってくれる雰囲気でホッとしました。初めてでも気後れすることなく楽しめたみたいで、しっぽフリフリで嬉しそうでした💖またお友達作りに来ようね!
目白台運動公園 わんわん広場[東京都]
思いっきり走り回れて大満足!🐶💨お友達もたくさんできたよ!
運動不足解消のため、週末に連れて行きました!フリーエリアは広々としていて、うちの元気なボーダーコリーも大満足の走りっぷり!いろんな犬種のお友達と挨拶したり、追いかけっこしたり、とっても楽しそうでした。無料で利用できるのに、しっかり管理されていて綺麗だし、水飲み場があるのも助かります。飼い主同士の交流もできて、有意義な時間になりました✨
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する