※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
くまもとドッグランもりのみやこ
熊本県熊本市
天然芝
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】九州自動車道「御船IC」より約15分。熊本市中心部から約20分。
【公共交通機関】最寄りはJR「西熊本駅」ですが、駅から距離があるため車でのアクセスを推奨します。
料金
【初回登録料】1,100円/頭
【利用料】1頭 550円/回、2頭目以降 330円/頭
【貸切利用】平日 5,500円/時間、土日祝 7,700円/時間
※すべて税込
入会方法
初めて利用する際は、受付にて会員登録が必要です。登録には、1年以内に接種した「狂犬病予防注射済票」と「5種以上の混合ワクチン予防接種証明書」の提示、そして「鑑札」の装着が必須となります。初回登録料として1頭につき1,100円(税込)が必要です。
予約方法
一般利用の場合は予約不要です。ドッグラン全体を貸し切りで利用する場合は、電話(096-370-1111)での事前予約が必要です。貸切料金は平日5,500円/1時間、土日祝7,700円/1時間(すべて税込)となります。
注意事項
入場には狂犬病予防注射済票、5種以上の混合ワクチン証明書、鑑札の装着が必須です。ヒート(発情)中のメス犬、攻撃的な性格の犬、伝染性の病気の犬は利用できません。場内での人間の食事は禁止ですが、犬へのおやつは許可されています。おもちゃの使用は可能ですが、他の犬とのトラブルには十分注意してください。排泄物は飼い主が責任を持って処理し、指定のウンチ専用ゴミ箱へ捨ててください。場内では常に愛犬から目を離さず、すぐにコントロールできる状態を保つことが求められます。利用者間のトラブルは当事者間で解決することが原則です。
補足情報
夏季には犬用プールが設置されるなど、季節ごとのイベントが不定期で開催されます。最新情報は公式サイトや公式Instagramで確認することをおすすめします。ドッグランの広さは約2,500㎡と広大で、スタッフが常駐しているため安心して利用できます。運営母体は産業廃棄物処理業の会社であり、そのノウハウを活かして清潔な環境が維持されています。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
くまもとドッグランもりのみやこ[熊本県]
初めてでも安心!広大な天然芝に愛犬も大興奮!
初めてドッグランを利用するので少し緊張していましたが、スタッフさんがとても親切に案内してくれて安心しました😊 手入れの行き届いたふかふかの天然芝は本当に広くて、うちのワンコも見たことないくらい楽しそうに走り回っていました🐕💨 小型犬優先エリアがあるのも嬉しいポイント。ウンチ用のゴミ箱や足洗い場も完備されていて、隅々まで清潔なのが最高です。また絶対リピートします!
くまもとドッグランもりのみやこ[熊本県]
いつ来ても楽しい!夏はプール、冬はクリスマス会🎄
もう何度も通っているお気に入りの場所です💕 スタッフさんがいつも笑顔で迎えてくれて、うちの子の名前も覚えてくれているのが嬉しい!ここの魅力はなんといっても季節ごとのイベント✨ 夏に開催されるワンちゃん用プールは毎年の恒例行事です!他のワンちゃん達と水遊びする姿は本当に可愛くて、最高の思い出になります。これからも楽しいイベントを楽しみにしています!
くまもとドッグランもりのみやこ[熊本県]
大型犬も思いっきり走れる!アジリティもあって大満足🐾
我が家のパワフルな大型犬が、周りを気にせず全力で走れる場所を探してここにたどり着きました!約2500㎡もあるフリーエリアは本当に広大で、思いっきりボール遊びができます。簡単なアジリティも設置されているので、遊びの幅が広がって嬉しいです。マナーの良いワンちゃんが多いので、安心して他の子と交流させられるのも良いですね。熊本で大型犬を遊ばせるなら、ここが一番だと思います!👍
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する