※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
晴海臨海公園わんわん広場
東京都中央区
公園
中央区への利用登録者のみ
土
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
都営大江戸線「勝どき駅」A3出口より徒歩約15分。都バス(都03/05/19系統)「ホテルマリナーズコート東京前」バス停下車徒歩約2分。専用駐車場はないため、車の場合は近隣のコインパーキングを利用。
駐車場
専用駐車場はありません。近隣のコインパーキングを利用してください。
定休日
年中無休(登録受付等の窓口業務は年末年始等、区役所の閉庁日に準じます)
入会方法
中央区のウェブサイトから「利用登録申込書」をダウンロードし、必要事項を記入します。記入した申込書に「犬鑑札のコピー」と「当該年度の狂犬病予防注射済票のコピー」を添付し、中央区役所8階の「水とみどりの課公園河川係」の窓口に提出するか、郵送で申請します。登録は無料で、区民以外でも可能です。手続き完了後、利用時に携帯が必要な「利用登録証」が郵送されます。年度ごとの更新が必要です。
注意事項
利用時は中央区が発行する「利用登録証」を必ず携帯してください。利用時間は日の出から日没までです。場内では常に犬から目を離さず、行動を監視してください。フンは飼い主が責任を持って処理し、必ず持ち帰ってください。ドッグラン内での犬および人の飲食は禁止です(犬への水分補給は可)。おもちゃの使用は、他の犬とのトラブルを避けるため周囲に十分配慮してください。発情(ヒート)中のメス犬、病気の犬、他の犬や人に攻撃的な犬は利用できません。中学生以下の利用には保護者の同伴が必要です。
補足情報
ドッグランは「小型犬エリア」と、中・大型犬が優先される「フリーエリア」の2つに分かれています。出入口は犬の飛び出しを防ぐ二重扉構造です。地面は土のため、天候によってはぬかるむことがあります。雨天の翌日などはタオルの持参をおすすめします。場内には飼い主が休憩できるベンチや、犬用の水飲み場・足洗い場が設置されています。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
晴海臨海公園わんわん広場[東京都]
都心で無料!広々ランで大満足です!
都会の真ん中にこんなに広々としたドッグランがあるなんて最高です!しかも無料で利用できるのが本当にありがたい🙏 事前に登録が必要なので、利用している皆さんもマナーが良くて安心して遊ばせられます。うちの子はいつも全力疾走💨💨して、帰りの車ではぐっすりです。これからもずっとお世話になります!
晴海臨海公園わんわん広場[東京都]
小型犬でも安心!エリア分けが嬉しい🐾
うちの子は小さいので、大きなワンちゃんがいると怖がってしまうのですが、ここは小型犬専用エリアがあるので、のびのびと遊ばせることができました😊💕 地面が土なので、肉球にも優しそう。たくさん遊んだ後は、足洗い場で綺麗にしてから帰れるのも嬉しいポイントです。ベンチに座って、楽しそうに走り回る姿を見ているだけで幸せな気持ちになります✨
晴海臨海公園わんわん広場[東京都]
お友達がたくさんできました🐶❤️
天気の良い週末はいつもここに来ています!開放的な雰囲気で、ワンコも飼い主もリラックスできます。ここでたくさんのワン友ができて、情報交換をするのが楽しみの一つです😆 みんなで一緒におもちゃで遊んだり、走り回ったり…うちの子の社会性が育まれる最高の場所です。雨の翌日はぬかるむのでタオル必須ですが、それもまたご愛嬌!(笑)
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する