マキドッグスクール

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

マキドッグスクール

北海道札幌市

ドッグスクール
初回利用時に会員登録が必要
草地
0
0

区分け

(小型/中型・大型)

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
3種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
マキドッグスクール
住所

北海道札幌市南区北ノ沢1753

アクセス

【所在地】北海道札幌市南区北ノ沢1753
公共交通機関でのアクセスは困難なため、車での来場を推奨します。

駐車場

無料駐車場あり

運営者

マキドッグスクール

定休日

水曜日

営業時間

10:00~17:00(季節により変動の可能性あり)

料金

【ビジター料金】1頭 1,000円/日、2頭目以降 500円/日
【月間フリーパス】平日のみ 3,000円、土日祝含む 4,000円
※料金は変更される場合があるため、訪問前にご確認ください。

入会方法

初回利用時に受付にて会員登録が必要です。登録の際、1年以内に接種した狂犬病予防接種証明書と混合ワクチン接種証明書(5種以上推奨)の提示が求められます。証明書はコピーでも可能です。

注意事項

・ドッグラン内での犬及び人間のおやつ・食事はご遠慮ください。
・他の利用者の犬に許可なく触ったり、おやつを与えたりしないでください。
・ヒート中(発情中)のメス犬、攻撃的な性格の犬、伝染性の病気を持っている犬は利用できません。
・犬の排泄物は飼い主が責任を持って処理してください。専用のゴミ箱が設置されています。
・お子様連れの場合は、お子様から目を離さないようにしてください。

補足情報

・ドッグスクール(しつけ教室)、トリミングサロン、ペットホテルが併設されています。
・冬期間(12月頃~3月頃)は、広大な敷地が雪に覆われ「雪中ドッグラン」として楽しめます。
・アジリティ用のトンネルやハードルなどの簡単な遊具が設置されています。

関連リンク

公式Instagram
Googleマップ

ラン日記

みほ
みほ
マキドッグスクール[北海道]
自然の中で最高の笑顔!🏞️
札幌市内から少し足を延ばすだけで、こんなに素敵な場所があるなんて!広々とした敷地は自然の地形がそのままで、うちの子は坂道を駆け上がったり下りたり、夢中で走り回っていました🐕💨アジリティもあって、一緒に挑戦するのも楽しいです。冬には雪中ドッグランになるとのことで、今からワクワクしています!最高の運動になりました!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
マキドッグスクール[北海道]
安心して遊ばせられる場所です😊
小型犬なので他の大きなワンちゃんとの接触が少し心配でしたが、こちらは小型犬専用エリアがしっかり区切られているので安心してリードを外せました。スタッフの方も常に様子を見てくれているし、利用者の皆さんもマナーが良くて、とても気持ちよく過ごせます。うちの子も、たくさんのワンちゃんと挨拶できて社会勉強になりました🐾
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
マキドッグスクール[北海道]
冬の運動不足解消にピッタリ!❄️🐶
雪が大好きなうちのボーダーコリーのために、冬に利用できるドッグランを探してたどり着きました。ふかふかの新雪にダイブしたり、雪を掘って遊んだり、心から楽しんでいる姿が見られて本当に嬉しかったです🥰広さも十分で思いっきり走れるので、冬の間の運動不足も一気に解消!遊び疲れた後は、飼い主用に自販機があるのも地味に嬉しいポイントです(笑)
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

北海道の市区町村からドッグランを探す
特長から北海道のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す