ドッグランの「吠えすぎ」「興奮しすぎ」解決!トリーツポーチで教えるクールダウン術

UZUZ Magazine #1117

ドッグランの「吠えすぎ」「興奮しすぎ」解決!トリーツポーチで教えるクールダウン術

ドッグランで愛犬が他の犬に吠え続けたり、興奮しすぎてヒートアップしてしまったり…。「周りに迷惑をかけていないか」と、ハラハラしてしまいますよね。実はそのお悩み、トリーツポーチを使った簡単なトレーニングで解決できるかもしれません。叱る代わりに「落ち着く方法」を教えて、ドッグランをもっと楽しみましょう!

パステルカラーの落ち着いた空間で、首をかしげて飼い主を不思議そうに見上げる一匹のフレンチブルドッグ。

Point 01

なぜ興奮するの?まずは愛犬の気持ちを理解しよう

犬が吠えたり興奮したりするのは、必ずしも攻撃的な意味だけではありません。「遊びたい!」「君は誰?」という気持ちの高ぶりや、少しの緊張が原因であることも多いのです。
まずはその気持ちを受け止め、「大丈夫だよ」と落ち着かせてあげることが大切です。

飼い主の顔を真剣に見つめる一匹のボーダーコリーの横顔。その口元にはご褒美のトリーツを差し出す手が見える。

Point 02

ステップ1:魔法のコマンド「見て」で集中力を取り戻す

他の犬を見て興奮しそうになったら、すかさずトリーツポーチからおやつを一つ取り出し、愛犬の鼻先へ。
そのままおやつを自分の目の高さまでゆっくりと動かし、目が合ったら「見て!」と声をかけ、すぐに褒めて与えましょう。
これを繰り返すことで、興奮しそうな場面でも飼い主さんに意識を戻す習慣がつきます。

パステルグリーンの芝生の上で、地面の匂いを一生懸命に嗅いでいる一匹のコーギー。背景には柔らかな光が差し込んでいる。

Point 03

ステップ2:トリーツ探しゲームでクールダウン

愛犬が少し興奮しているなと感じたら、ドッグランの隅の方へ移動します。
トリーツポーチから数粒のおやつを取り、「探して」と言いながら足元の草むらにパラパラと隠します。
犬は匂いを嗅ぐことに集中すると、自然と気持ちが落ち着いていきます。これは素晴らしいクールダウン方法です。

💡 この記事のまとめ

愛犬の興奮は、叱って抑えつけるものではありません。トリーツポーチを使い、「どうすれば落ち着けるか」を教えてあげることが、飼い主としての愛情です。クールダウン術をマスターして、これからは安心してドッグランを楽しんでください。

この記事は役に立ちましたか?

0

「犬 トリーツポーチ」関連商品ランキング

レビュー件数が多い人気のアイテムをチェック!

トップ > お役立ち記事一覧 > ドッグランの「吠えすぎ」「興奮しすぎ」解決!トリーツポーチで教えるクールダウン術
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す