アスファルトも雪道ももう怖くない!アクティブな愛犬を守る「攻め」の肉球ケア

UZUZ Magazine #522

アスファルトも雪道ももう怖くない!アクティブな愛犬を守る「攻め」の肉球ケア

山へ、海へ、公園へ。アクティブな愛犬との時間は、飼い主にとって最高の喜びですよね。しかし、その楽しい冒険の裏側で、愛犬の肉球は過酷な環境に晒されています。
アスファルトの熱、砂利道の摩擦、雪道の冷たさから愛犬を守る、一歩進んだ肉球保護クリーム活用術をご紹介します。

太陽が照りつけるアスファルトの上に、ボーダーコリーの足がそっと置かれようとしている様子。

Point 01

「見えない靴」を履かせよう。お出かけ前の新習慣

アウトドア用の肉球保護クリームは、通常のものより保護成分がリッチなことが多いです。例えば、ミツロウなどの成分は、肉球の表面に薄い膜を張り、物理的な刺激や乾燥から守ってくれる「見えない靴」のような役割を果たします。

お散歩やドッグランへ行く30分ほど前に塗っておくことで、成分が浸透し、より効果的に肉球を保護できます。これは、愛犬への思いやりから生まれる新しいお出かけ前の儀式です。

質感の違う2種類の肉球保護クリーム(バームとローション)を並べた抽象的な写真。

Point 02

メリットとデメリット。アクティブ用クリームの賢い使い方

最大のメリットは、もちろんその高い保護力です。夏場の熱や冬場の冷たさ、悪路による擦り傷のリスクを大幅に軽減してくれるでしょう。

一方で、デメリットとしては、ベタつきが強い製品もあることや、こまめな塗り直しが必要な場合があることです。また、帰宅後には、砂や汚れをしっかり洗い流し、保湿ケアをしてあげることが重要。オンとオフのケアをセットで考えることが、健康な肉球を保つ秘訣です。

飼い主が、濡れた犬の足を柔らかいタオルで優しく拭いている様子。

Point 03

冒険のあとに。「お疲れさま」のクールダウンケア

思いっきり遊んだ後は、人間と同じで犬の足も疲れています。まずはぬるま湯で優しく汚れを洗い流し、清潔なタオルで水分をしっかり拭き取ります。

その後、保湿成分の入ったクリームで優しくマッサージしてあげましょう。これにより、ダメージを受けた肉球の回復を助けるだけでなく、異常がないかをチェックする良い機会にもなります。

💡 この記事のまとめ

愛犬とのアクティブな毎日を、いつまでも安全に、そして健康的に続けるために。肉球保護クリームは、あなたの冒険の最高のパートナーになり得ます。
次の冒険の計画を立てる時、ぜひ愛犬の「見えない靴」のことも、リストに加えてみてください。

この記事は役に立ちましたか?

0

「犬 肉球保護クリーム」関連商品ランキング

レビュー件数が多い人気のアイテムをチェック!

トップ > お役立ち記事一覧 > アスファルトも雪道ももう怖くない!アクティブな愛犬を守る「攻め」の肉球ケア
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す