
UZUZ Magazine #524
愛犬が舐めても大丈夫。天然成分だけで選ぶ、本当にやさしい肉球保護クリーム
愛犬の体に直接触れるものだから、成分にはとことんこだわりたい。特に、塗った後につい舐めてしまう肉球のケア用品は、口に入っても安全なものであってほしいですよね。
そんなナチュラル志向のあなたのために、化学物質を避け、天然由来成分だけで作られた肉球保護クリームの選び方と、その魅力について深掘りします。

Point 01
なぜ「舐めても安全」が、これほど重要なのですか?
犬は体を清潔に保ったり、気になった場所を確認したりするために、自分の体を舐める習性があります。肉球にクリームを塗った後、その感触や匂いが気になって舐めてしまうのは、ごく自然なことです。
だからこそ、使用するクリームの成分が重要になります。万が一口に入っても体に害のない、食品レベルの安全性を持つ製品を選ぶことは、愛犬の健康を第一に考える飼い主としての責任とも言えるでしょう。

Point 02
自然の恵み。注目したいオーガニック保湿成分
天然由来のクリームには、自然の恵みがたっぷり詰まっています。例えば、「シアバター」や「ホホバオイル」は人の化粧品にも使われるほど保湿力に優れ、「ミツロウ」は肉球の表面を保護するバリア機能を持っています。
これらの成分は、化学的に合成されたものに比べて皮膚への刺激が少なく、デリケートな肌の愛犬にも安心して使いやすいのが大きなメリットです。自然の力で、内側から潤う健やかな肉球を育みます。

Point 03
購入前にチェック!成分表示で見るべきポイントと注意点
「天然成分」と謳っていても、購入前には必ず全成分表示を確認しましょう。注意したいのは、人工香料、着色料、パラベンなどの防腐剤です。これらはアレルギーの原因になる可能性もゼロではありません。
理想は、配合されている成分がすべて明記されており、その一つ一つがあなたが理解できるシンプルなものであること。成分の数が少ないほど、アレルギーのリスクも管理しやすくなります。公平な視点として、天然成分でもアレルギーを起こす可能性はあるため、最初は少量から試すのがおすすめです。
💡 この記事のまとめ
愛犬のための選択は、いつだってシンプルで、愛情に満ちたものでありたい。天然成分の肉球保護クリームは、そんなあなたの想いに応えてくれる、賢明な選択肢です。
さあ、商品の裏側にある成分表示を見てみましょう。そこに、あなたと愛犬のための、安心と信頼の物語が隠されています。
この記事は役に立ちましたか?