UZUZ Magazine #630
ドッグランに行けない日も大丈夫!大型犬の運動欲を満たすおうち&お散歩アイデア
「雨続きでドッグランに行けない…」「仕事が忙しくて、平日は長い散歩も難しい」大型犬の有り余るエネルギーをどうやって発散させたらいいか、頭を悩ませる日はありませんか?
十分な運動は大型犬の心と体の健康に不可欠です。この記事では、ドッグランに頼らなくても、愛犬を満足させられるおうち遊びやお散歩の工夫を、具体的にお伝えします。
Point 01
アイデア1:いつもの散歩を「探検」に変える魔法
運動は、時間や距離だけではありません。いつもの散歩コースに少し変化を加えるだけで、質の高い運動になります。
例えば、コースの途中に坂道や階段を取り入れたり、芝生や土の上など、アスファルト以外の道を歩かせたりしてみましょう。新しい匂いや足元の感触が、犬の脳を刺激し、心身ともに満足させます。「今日はこっちの道に行ってみようか」と、飼い主さんも一緒に探検気分を楽しむのがコツです。
Point 02
アイデア2:室内で完結!五感をフル活用する「知育トイ」
雨の日や時間がない日は、室内での「知育遊び」がおすすめです。おやつを隠せるパズル型のおもちゃ(知育トイ)や、嗅覚を使うノーズワークマットを使ってみましょう。
最初は簡単なレベルから始め、愛犬が自分で考えておやつを見つけられたら、たくさん褒めてあげてください。頭を使う活動は、体を動かすのと同じくらい犬を疲れさせ、満足感を与えてくれます。家具の脚や部屋の隅におやつを隠す「宝探しゲーム」も手軽にできて効果的です。
Point 03
アイデア3:体幹を鍛える「おうちエクササイズ」
室内でもできる簡単なエクササイズで、大型犬の体幹を鍛えましょう。例えば、「お座り」から「伏せ」、「伏せ」から「お座り」を繰り返すだけでも、全身の筋肉を使います。
また、バランスディスク(なければクッションなどで代用)の上に前足を乗せてバランスを取る練習や、飼い主さんの足の間を八の字にくぐり抜けるスラロームなども、楽しみながらできるエクササイズです。短い時間でも毎日続けることで、怪我の予防にも繋がります。
💡 この記事のまとめ
大型犬の運動量確保は、ドッグランだけが答えではありません。日常の中に少しの工夫と遊び心を取り入れることで、愛犬の心と体は十分に満たされます。天候や時間に左右されず、愛犬との毎日をより豊かにするヒントとして、ぜひ試してみてくださいね。
この記事は役に立ちましたか?