脱・ただ走るだけ!ドッグランで愛犬との絆が深まる応用トレーニング&ゲーム

UZUZ Magazine #640

脱・ただ走るだけ!ドッグランで愛犬との絆が深まる応用トレーニング&ゲーム

ドッグラン、いつもただ走り回って終わり…なんてもったいない!ドッグランは、解放的な空間だからこそできる、愛犬との絆を深める絶好のトレーニング場所です。
この記事では、他犬がいる環境でも飼い主さんに集中できるようになる応用トレーニングや、もっとドッグランが好きになる楽しいゲームをご紹介します。愛犬の新たな才能を発見し、ドッグランの楽しみ方をアップデートしましょう!

遠くで両手を広げる飼い主に向かっていく犬目線の写真。呼び戻しの喜びを表現している。

Point 01

応用トレーニング:最高の「呼び戻し」をマスターしよう

ドッグランでの呼び戻しは、最高の練習になります。周りにたくさんの誘惑(他の犬、匂い)がある中で、飼い主さんの元に戻れたら、それは本当に素晴らしいことです。
最初はリードをつけたまま、短い距離から練習しましょう。「おいで!」と呼んで、来れたら最高に褒めて、とびきりのおやつをあげます。
成功体験を重ねることで、「飼い主さんの元へ行くのが一番楽しい!」と学習してくれます。

大きな岩の後ろから、ゴールデンレトリバーがひょっこり顔を出しているかくれんぼの写真。

Point 02

楽しいゲーム:「かくれんぼ」で集中力アップ!

飼い主さんが木の陰や遊具の後ろに隠れて、愛犬に探してもらうゲームです。これは、愛犬が常に飼い主さんの存在を意識するようになる、素晴らしいトレーニングです。
愛犬が他のことに夢中になっている隙に、そっと隠れてみましょう。そして、愛犬があなたを探し始めたら、「ここにいるよ!」と名前を呼んであげます。
見つけてくれたら、思いっきり褒めてあげてください。このゲームは、愛犬の探求心と飼い主さんへの集中力を同時に育てます。

芝生の上で落ち着いて伏せをしているボーダーコリー。クールダウンのイメージ写真。

Point 03

クールダウン:最後は「リラックス」の練習で締めくくる

たくさん走って遊んだ後は、興奮した気持ちを落ち着かせる練習も大切です。ドッグランの隅っこで、愛犬に「フセ」や「マテ」をさせ、優しく体を撫でながらリラックスさせましょう。
周りが騒がしくても、飼い主さんの指示で落ち着けるようになるのが目標です。
これができれば、ドッグランだけでなく、カフェや旅行先など、様々な場所で落ち着いて過ごせるようになります。

💡 この記事のまとめ

ドッグランは、単なる運動の場所ではなく、愛犬の社会性や知性を育み、飼い主さんとの信頼関係を深めるための最高の教室です。いつものドッグランに少しの工夫を加えるだけで、愛犬との時間はもっと豊かで特別なものになります。ぜひ、次の週末に試してみてください!

この記事は役に立ちましたか?

0

「犬 本」関連商品ランキング

レビュー件数が多い人気のアイテムをチェック!

トップ > お役立ち記事一覧 > 脱・ただ走るだけ!ドッグランで愛犬との絆が深まる応用トレーニング&ゲーム
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す
記事カテゴリーから探す