温泉の郷 山鹿どんぐり村

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

温泉の郷 山鹿どんぐり村

熊本県山鹿市

宿泊施設併設
草地
0
0

区分け

(小型・中型/大型)

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
3種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
温泉の郷 山鹿どんぐり村
住所

熊本県山鹿市久原3905

アクセス

九州自動車道 菊水ICから車で約15分

駐車場

無料駐車場あり(約200台)

運営者

株式会社 山鹿どんぐり村

定休日

年中無休(メンテナンスによる臨時休業あり)

営業時間

10:00~17:00(最終受付 16:30)

料金

宿泊者:無料 / 宿泊者以外:1頭につき500円

注意事項

・狂犬病予防注射および混合ワクチンを1年以内に接種済であること(証明書を持参)。
・犬鑑札を必ず装着すること。
・発情期(ヒート)中のメスや、伝染性の病気の犬は利用できません。
・飼い主は常に愛犬から目を離さず、すぐに駆けつけられる範囲にいること。
・ドッグラン内での人の飲食、喫煙は禁止です。
・他の犬とのトラブルを避けるため、ドッグラン内での愛犬への食事やおやつはご遠慮ください。
・排泄物は飼い主が責任を持って処理し、必ず持ち帰ること。
・施設内でのトラブルは、当事者同士での解決が原則です。
・小学生以下の子供の入場は、保護者の同伴が必要です。

補足情報

「温泉の郷 山鹿どんぐり村」は、温泉、宿泊施設(コテージ)、レストラン、パン工房などを併設した複合リゾート施設です。ドッグランは宿泊者以外も利用可能ですが、愛犬と一緒に泊まれるコテージもあり、宿泊者はドッグランを無料で利用できます。ドッグランは自然の地形を活かした広々とした空間で、木々が多く日陰も確保されています。利用の際は、どんぐり村の本館フロントで受付が必要です。

関連リンク

Instagram
ドッグラン利用申込書兼誓約書(PDF)
Googleマップ
Facebook

ラン日記

みほ
みほ
温泉の郷 山鹿どんぐり村[熊本県]
自然の地形で思いっきり走り回れる!最高のドッグラン🌲
山の中にある広々としたドッグランで、うちのボーダーコリーも大喜びでした!🐕💨 自然の傾斜があって、平坦な場所より楽しそうに駆け上がったり下りたり。木陰がたくさんあるので、夏場でも飼い主はベンチで涼みながら見守れます。大型犬エリアと小型・中型犬エリアが分かれているので、安心して遊ばせられるのも嬉しいポイント。帰りに温泉にも入れて、犬も人間も大満足の一日でした♨️
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
温泉の郷 山鹿どんぐり村[熊本県]
宿泊とセットで利用🐶 家族みんなで楽しめました!
ペットと泊まれるコテージを利用したので、ドッグランは無料で使えました✨ チェックイン後すぐにドッグランで遊ばせて、ワンコも旅の疲れをリフレッシュできたみたいです。広くてのびのびできるし、受付でしっかり管理されているので安心感がありました。夜はコテージで一緒にのんびり、朝も散歩がてらドッグランへ。ワンコ連れの旅行には最高の施設だと思います!また絶対リピートします💖
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
温泉の郷 山鹿どんぐり村[熊本県]
きちんと管理されていて安心です🐾
初めて利用しました!受付でワクチン証明書の提示が必須で、利用規約もしっかり説明してくださるので、とても安心して利用できるドッグランだと感じました😊 小型犬エリアは広さも十分で、他のワンちゃんとも仲良く遊べました。地面は自然の土と草なので、足腰にも優しそう。遊んだ後は足洗い場でキレイにして帰れるのも◎。飼い主のマナーも良い方が多い印象で、気持ちよく過ごせました。
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

熊本県の市区町村からドッグランを探す
特長から熊本県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す