厳木ドッグラン

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

厳木ドッグラン

佐賀県唐津市

公園
事前登録制(唐津市民以外も登録可)
草地
0
0

区分け

小型犬・中型犬・大型犬

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
5種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
厳木ドッグラン
住所

佐賀県唐津市厳木町中島265

アクセス

車:長崎自動車道 多久ICから約20分。公共交通機関:JR唐津線 厳木駅から徒歩約20分。

駐車場

厳木スポーツ公園の無料駐車場を利用可能

運営者

唐津市

定休日

年末年始(12月29日~1月3日)

営業時間

9:00~17:00

料金

1頭 300円/回 ※利用登録は無料

入会方法

厳木スポーツ公園管理事務所にて登録手続きが必要です。手続きには「厳木ドッグラン登録申請書」、1年以内の「狂犬病予防注射済票」の写し、「5種以上のワクチン接種証明書」の写しを持参します。登録は無料で、手続き後に交付される「厳木ドッグラン登録証」を利用時に携帯する必要があります。唐津市民以外も登録可能です。

注意事項

利用時は交付された登録証を携帯してください。ドッグラン内での飲食(犬、人)は禁止です。フンなどの汚物は飼い主が責任を持って処理し、必ず持ち帰ってください。発情期(ヒート中)のメス犬はマナーパンツなどを着用させてください。闘犬種など他の利用者に恐怖感を与える犬、伝染性疾患のある犬は利用できません。犬から目を離さず、常に制御できる状態に置き、トラブルは当事者間で解決してください。中学生以下の利用は保護者の同伴が必要です。

補足情報

佐賀県唐津市が運営する公営のドッグランで、厳木スポーツ公園内に設置されています。利用料金が1頭300円と非常にリーズナブルな点が魅力です。利用には事前登録が必要ですが、唐津市民でなくても登録できます。広々とした草地のフィールドで、犬のサイズによるエリア分けはないため、様々な犬種の犬たちと交流できる可能性があります。

関連リンク

Instagram
厳木ドッグラン利用上の注意 (PDF)
厳木ドッグラン登録申請書 (PDF)
Google Map

ラン日記

みほ
みほ
厳木ドッグラン[佐賀県]
コスパ最強!広大な草地で大満足ラン🐾
広くて、自然の草の匂いがするフィールドにうちの子も大興奮!💨 全力疾走してもまだまだ余裕があって、本当に楽しそうでした。市営だから利用料も300円とすごくリーズナブルなのが嬉しい😊 事前登録が必要だけど、その分しっかり管理されてる安心感があります。また絶対リピートします!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
厳木ドッグラン[佐賀県]
いろんなお友達とご挨拶できました🐶✨
小型犬から大型犬まで、いろんなワンちゃんがいて、社会化の勉強にもなりました!うちの子はちょっとシャイだけど、優しい飼い主さんが多くて、上手にご挨拶できました👏 サイズで区切られてないからこその出会いがあって良いですね🥰 自然の中でのびのび遊べるし、飼い主用のベンチもあって快適に過ごせました🌳
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
厳木ドッグラン[佐賀県]
安心して遊ばせられる綺麗なドッグランです👍
事前にしっかり登録手続きをするシステムなので、安心して利用できます。ワクチン証明も必要だから、マナーの良い利用者さんが多い印象です😌 公園の中にあって駐車場も広いし、トイレや自販機も近くにあるのが地味に助かります。フンは持ち帰りですが、そのおかげでランの中はとっても綺麗に保たれていました✨
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

特長から佐賀県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す