ゆとりすとパークおおとよ

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

ゆとりすとパークおおとよ

高知県長岡郡大豊町

公園
草地
0
0

区分け

小型犬・中型犬・大型犬

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
3種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
ゆとりすとパークおおとよ
住所

高知県長岡郡大豊町中村大王4037−25

アクセス

高知自動車道「大豊IC」より車で約20分。山間部に位置するため、公共交通機関でのアクセスは困難です。

駐車場

無料駐車場あり(約200台)

運営者

一般財団法人 大豊町観光開発協会

定休日

火曜日(祝日の場合は翌平日)、冬期休園(12月~2月)※臨時休園あり

営業時間

10:00~17:00

料金

入園料:大人500円、小中学生300円
ドッグラン利用料:1頭につき500円(入園料別途)

注意事項

・狂犬病予防注射および混合ワクチンを1年以内に接種している犬のみ利用可能です。
・受付時に鑑札、注射済票の確認が行われる場合があるため、必ず装着してください。
・ヒート中(発情期)のメス犬や、伝染性の病気の犬は利用できません。
・他の犬や人に攻撃的な犬、噛み癖のある犬は入場を断られる場合があります。
・ドッグラン内では必ず飼い主が付き添い、愛犬から目を離さないでください。
・愛犬の排泄物は飼い主が責任を持って処理し、必ず持ち帰ってください。
・ドッグラン内での飼い主の飲食、喫煙は禁止されています。
・おもちゃの使用は可能ですが、他の犬とのトラブルにならないよう注意が必要です。
・場内でのトラブルは、当事者同士での解決が原則となります。

補足情報

標高750mの高原に位置する広大な公園施設内のドッグランです。夏でも涼しく、四国山地を望む絶景が広がります。自然の地形を活かした緩やかな傾斜があり、犬たちはのびのびと走り回ることができます。園内にはキャンプ場やコテージも併設されており、一部はペット同伴での宿泊が可能です(詳細は要確認)。冬期(12月~2月頃)は積雪や路面凍結のため、公園全体が休園となる場合がありますので、訪問前に公式サイトでの確認をおすすめします。

関連リンク

Instagram
Facebook
Googleマップ

ラン日記

みほ
みほ
ゆとりすとパークおおとよ[高知県]
大型犬も大満足!空と緑の絶景ドッグラン!
うちのゴールデンを連れて行ってきました!とにかく広くてびっくり!柵で区切られていない広大な草地なので、思いっきり走らせてあげることができました🐕💨 標高750mからの眺めは本当に最高で、四国の山々を見渡しながら愛犬が楽しそうに駆け回る姿は最高の癒やしです。飼い主もピクニック気分でリフレッシュできました。また絶対に来ます!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
ゆとりすとパークおおとよ[高知県]
夏でも涼しい!高原のオアシスでした🐾
暑がりのフレブルを連れて、夏の週末に利用しました。下界の暑さが嘘のように涼しくて快適!ワンコもバテることなく、楽しそうにクンクン探検したり、緩やかな坂を駆け上がったりしていました。自然の地形なので足腰にも優しそう。木陰のベンチで一緒に休憩する時間も、とても気持ちよかったです。夏のお出かけ先の定番になりそうです😊
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
ゆとりすとパークおおとよ[高知県]
キャンプと一緒に最高の思い出ができました!🐶⛺
ペット同伴OKのキャンプサイトに宿泊し、ドッグランも利用しました。昼間は絶景のランで他のワンちゃんと交流しながら走り回り、夜はテントで一緒に星空を眺める…なんて贅沢な時間!✨ワンコ連れの旅行でこんなに満喫できる場所はなかなかないと思います。施設全体が広々としていて、ゆったり過ごせました。スタッフさんも親切で、安心して利用できました!
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

特長から高知県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す