※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
徳島県名西郡神山町
動物愛護管理センター
徳島県内在住者で、センターへの年度毎の犬の登録が必須
草地
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
徳島市内から車で約40分。徳島自動車道「藍住IC」から車で約30分。
定休日
毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)
入会方法
動物愛護管理センターの窓口にて年度毎の登録手続きが必要です。手続きには、①犬の登録申請書、②当該年度の狂犬病予防注射済票、③犬鑑札、④接種後1年以内の5種以上の混合ワクチン予防接種証明書、⑤飼い主の身分証明書(徳島県内在住を証明するもの)の5点を持参する必要があります。登録完了後、「利用登録証」が発行され、ドッグラン利用時に提示します。
注意事項
飼い主1人につき犬は2頭まで利用可能です。犬から目を離さず、ドッグラン内に放置しないでください。発情中のメス犬、闘犬、病気の犬は利用できません。他の犬とのトラブルを避けるため、おやつやおもちゃの使用は禁止されています。排泄物は飼い主が責任を持って処理し、必ず持ち帰ってください。施設内での利用者や犬同士のトラブルについては、当事者間で解決することになっています。中学生以下の利用は保護者の同伴が必須です。
補足情報
ドッグランの利用は徳島県内在住者に限定されており、利用には事前の登録が必須です。利用当日はセンター窓口にて受付簿への記入も必要となります。自然豊かな環境ですが、夏場は日陰が限られるため、暑さ対策を十分に行うことをお勧めします。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
徳島県動物愛護管理センター[徳島県]
登録制で安心!広々とした公営ドッグラン
初めて利用しました!ここは徳島県が運営していて、利用には狂犬病やワクチン接種の証明書を提示しての年度登録が必要なんです。だから、利用しているワンちゃんたちがしっかり管理されているという安心感がすごい!🐶✨エリアも大型犬と小型・中型犬で分かれているので、うちの臆病なトイプーも他のワンちゃんと自分のペースで交流できました。無料でこのクオリティは本当にありがたいです。また絶対行きます!
徳島県動物愛護管理センター[徳島県]
山の中のオアシス!自然いっぱいのドッグラン🏞️
神山町の自然に囲まれた、とっても気持ちのいいドッグランです!地面は自然の草地で、うちのボーダーコリーも大喜びで走り回ってました🐾💨 少し傾斜もあって、いい運動になるみたいです。街中のドッグランとは違って、静かで空気が美味しいのが最高!無料で利用できるなんて信じられないくらい広くて、ワンコのストレス発散にぴったりな場所です。ドライブがてら来るのも楽しいですよ🚗
徳島県動物愛護管理センター[徳島県]
大型犬も大満足の広さ!思いっきり走れます!
うちのゴールデンレトリバーがお世話になっています!大型犬専用エリアがちゃんと確保されているのが嬉しいポイントです🙌 広さも十分で、他の大型犬のお友達と全力で走り回っても余裕綽々。地面が草地なので、足腰への負担も少なそうで安心です。利用には登録が必要ですが、その分マナーの良い飼い主さんが多くて快適に過ごせます。これからも定期的に通いたいお気に入りの場所です!😊
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する