※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
鈴鹿ライディングクラブ ドッグラン
三重県鈴鹿市
乗馬クラブ
草地
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
東名阪自動車道「鈴鹿IC」より車で約20分。近鉄名古屋線「白子駅」より車で約15分。
入会方法
※閉鎖前の情報です。
施設受付にて申込手続きを行うことで会員登録が可能でした。登録には、1年以内に接種した狂犬病予防接種証明書および混合ワクチン接種証明書の提示が必要でした。年会費を支払うことで会員証が発行されました。
予約方法
通常利用は予約不要です。貸切利用を希望する場合は、施設へ直接電話でお問い合わせください。
注意事項
初回利用時は、受付(クラブハウス)にて狂犬病予防注射済票と5種以上の混合ワクチン接種証明書の提示が必要です。利用簿への記入と料金の支払い後にご利用いただけます。他の犬や利用者に配慮し、愛犬から目を離さないようにしてください。馬が近くにいるため、大きな声を出したり、フェンスに近づきすぎたりしないようご注意ください。
補足情報
乗馬クラブに併設された広大なドッグランです。フェンス越しに馬を見ることができ、他のドッグランとは違った体験ができます。地面は自然の草地のため、場所によっては凹凸があります。足元にご注意ください。
関連リンク
公式Instagram
Googleマップ
ラン日記
鈴鹿ライディングクラブ ドッグラン[三重県]
とにかく広い!大空の下で思いっきりラン!
ここのドッグランはとにかく広くて開放感が最高です!うちのボーダーコリーも、普段の公園ではできないくらい全力で走り回って大満足の様子でした🐕💨 広大な草地なので、他のワンちゃんがいても気兼ねなく遊ばせられるのが嬉しいポイント。自然の地形を活かしたフィールドで、愛犬の本能が呼び覚まされるみたいです。また絶対リピートします!
鈴鹿ライディングクラブ ドッグラン[三重県]
お馬さんが見れる🐴✨ユニークなドッグラン
乗馬クラブの中にあるだけあって、フェンスの向こうに優雅にお馬さんが歩いているのが見えるんです!うちの子も最初は興味津々でじーっと眺めていました👀 こんなユニークなドッグランは初めてで、飼い主も非日常感を味わえてすごく楽しかったです。アットホームな雰囲気で、受付の方も親切でした。まさに穴場スポットですね!
鈴鹿ライディングクラブ ドッグラン[三重県]
のんびり過ごせる最高の穴場です🌿
週末でも比較的空いていて、ほぼ貸切状態で利用できました!人や他のワンちゃんが多い場所が苦手なうちの臆病なトイプーも、ここではリラックスしてクンクン探検を楽しんでいました🐾 受付を済ませれば時間制限もないので、のんびり過ごせるのがありがたいです。木陰のベンチに座って、愛犬が楽しそうに走る姿を眺める時間は至福のひとときでした😊
写真ギャラリー
特長から三重県のドッグランを探す
---
グラウンドの種類で探す
---
併設施設で探す
---
料金で探す
WANTED
ドッグランの情報募集中
データベースコンプリートまで
残り0施設