冠高原ドッグパーク

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

冠高原ドッグパーク

広島県廿日市市

スキー場・キャンプ場
草地
0
0

区分け

小型犬・中型犬・大型犬

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
3種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
冠高原ドッグパーク
住所

広島県廿日市市吉和1585−66

アクセス

中国自動車道 吉和I.C.から車で約5分

駐車場

無料駐車場あり(約150台)

運営者

株式会社 廿日市クリーシ

定休日

火曜日(祝日の場合は営業、翌日が振替休日)、冬季は積雪状況により変動あり

営業時間

10:00~17:00 (最終受付 16:00)

料金

1頭 800円(税別)、2頭目以降 1頭につき400円(税別)

注意事項

・狂犬病予防接種および混合ワクチンを1年以内に接種していることが利用条件です。受付時に接種証明書をご提示ください。
・発情期(ヒート中)のメスや病気の犬は入場できません。
・ドッグラン内での飼い主の食事や、愛犬へのおやつやりは禁止されています。
・愛犬の排泄物は飼い主が責任をもって処理し、必ず持ち帰ってください。
・場内では常に愛犬から目を離さず、他の犬とのトラブルは当事者間で解決してください。
・お子様連れの場合は、保護者の方が付き添い、お子様と愛犬から目を離さないでください。
・おもちゃの使用は可能ですが、他の犬とのトラブルには十分注意してください。

補足情報

西日本最大級の約8,000㎡を誇る広大なドッグランです。自然の地形や木々をそのまま活かしており、起伏に富んだコースで犬たちはのびのびと走り回れます。夏は木陰が涼しく、冬期は積雪があれば雪遊びができるドッグランとして人気があります。受付は併設のレストラン「かんむり茶屋」で行います。このレストランにはテラス席があり、愛犬と一緒に食事を楽しむことも可能です。

関連リンク

公式Instagram
ご利用規約(PDF)
Googleマップ

ラン日記

みほ
みほ
冠高原ドッグパーク[広島県]
まさに大自然!最高の運動になりました!
うちのゴールデンレトリバーも大満足の広さでした!🌲西日本最大級と聞いて行ってみましたが、自然の地形をそのまま活かした坂道や木々の間に、探検気分で大はしゃぎ。他のワンちゃんたちとも距離を保ちながらのびのびと走り回れて、本当に楽しそうでした。🐶💨普段の公園では見られない野生の顔を見せてくれて、連れてきて本当に良かったです。また絶対リピートします!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
冠高原ドッグパーク[広島県]
夢の雪遊びができました!❄️
広島市内で雪がなくても、ここまで来れば別世界!☃️愛犬に雪遊びをさせてあげたくて、インスタで積雪情報をチェックして行ってきました。ふかふかの雪に大興奮で、穴を掘ったり雪の中を駆け回ったり…最高の思い出ができました。寒さも忘れて遊んだ後は、暖かい「かんむり茶屋」のテラス席で一緒に休憩できるのも嬉しいポイント。冬のドッグランの楽しさを知ってしまいました!❤️
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
冠高原ドッグパーク[広島県]
一日中楽しめる!ワンコとのお出かけに最適スポット🐾
ドッグランで思いっきり遊んだ後、併設の「かんむり茶屋」のテラス席で愛犬と一緒にランチできるのが最高です🍴💕自然に囲まれていて空気も美味しいし、飼い主もリフレッシュできました。小型犬のうちの子でも、広い敷地なので他の大きなワンちゃんを気にせず自分のペースで楽しめましたよ。受付の方も親切で、安心して利用できました。ドライブがてらまた来たいです🚗
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

特長から広島県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す