※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
静岡県田方郡函南町
道の駅・サービスエリア
人工芝
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】伊豆縦貫自動車道「函南塚本IC」より約1分。東名高速道路「沼津IC」より約25分。
【公共交通機関】伊豆箱根鉄道駿豆線「伊豆仁田駅」より徒歩約15分。
駐車場
無料駐車場あり(普通車113台、大型車24台、身障者用3台)
定休日
年中無休(ただし、悪天候やメンテナンスによりドッグランが閉鎖される場合あり)
料金
【わんわん会員】登録料:550円/頭(1年間有効) 利用料:330円/頭/回、2頭目以降220円/頭/回 【ビジター】利用料:550円/頭/回、2頭目以降330円/頭/回
入会方法
利用には会員登録またはビジターでの受付が必要です。どちらも「川の駅 伊豆ゲートウェイ函南」の物産販売所レジにて手続きを行います。会員登録(わんわん会員)には、①1年以内に接種したことがわかる狂犬病予防注射済票、②5種以上の混合ワクチン予防接種証明書(1年以内、抗体検査証明書も可)の2点の提示が必要です。登録料として550円(税込)がかかり、会員証が発行されます。会員証の有効期限は、狂犬病予防接種日から1年間です。
注意事項
ドッグラン内での愛犬への食事やおやつ、人間の飲食および喫煙は固く禁止されています。排泄物は飼い主が責任を持って処理し、必ず持ち帰ってください。マーキング癖のある犬にはマナーウェアの着用が推奨されます。他の犬への攻撃性が見られる、伝染性の病気を持っている、発情中(ヒート中)のメス犬は利用できません。場内では必ず愛犬から目を離さず、トラブルが発生した場合は当事者間で解決してください。中学生以下の子供の利用には、保護者の同伴が必須です。
レンタル品
ボール
補足情報
ドッグランは「フリーエリア」(体重制限なし)と「小型犬専用エリア」(体重10kg未満の犬のみ)の2つのエリアに分かれています。入場は犬1頭につき、飼い主2名まで可能です。場内には飼い主が休憩できるベンチ、日除けのあるスペース、犬用の水飲み場、足洗い場が完備されています。道の駅に併設されているため、レストランでの食事や物産販売所での買い物も楽しめます。
関連リンク
Instagram
利用規約(PDF)
Googleマップ
Facebook
X (旧Twitter)
ラン日記
川の駅 伊豆ゲートウェイ函南[静岡県]
伊豆旅行の休憩に最適!清潔な人工芝で安心🐾
道の駅に併設されてるので、ドライブの途中に立ち寄れて本当に便利!駐車場も広いし、人間用のトイレやカフェも充実していて助かります。ドッグランは全面人工芝で、雨の後でも足が汚れにくいのが嬉しいポイント😊✨小型犬エリアとフリーエリアに分かれているので、うちのチワワも安心して走り回れました。富士山が見えるロケーションも最高で、愛犬と一緒にリフレッシュできました🗻また絶対に来ます!
川の駅 伊豆ゲートウェイ函南[静岡県]
設備充実で快適!会員になるとお得です♪
広々としたドッグランで思いっきり遊んできました!おもちゃOKなのが嬉しいポイントで、ボール遊びが大好きなうちのボーダーコリーも大満足でした🐶💕ちゃんと日陰のあるベンチやワンちゃん用の水飲み場もあって、飼い主にもワンコにも優しい設計ですね。初回に会員登録(550円)したんですが、その日から会員価格(330円!)で利用できるので、何回か来るなら絶対お得です!受付でワクチン証明のチェックがあるので、安心して利用できますよ👍
川の駅 伊豆ゲートウェイ函南[静岡県]
小さい子でも安心の専用エリアがありました!
体の小さいトイプードルなので、大きいワンちゃんがいると少し心配だったのですが、ここは体重10kg未満の小型犬専用エリアがあって本当に助かりました🥰 フェンスでしっかり区切られているので、安心してリードを外してあげられます。地面がキレイな人工芝なので、思いっきりゴロゴロしても汚れなかったのも良かったです(笑) 道の駅でお土産を見たり、美味しいものを食べたり、一日楽しめました。ワンコ連れ伊豆旅行の定番スポットになりそうです🚗💨
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
編集者
近くのドッグラン
プレゼント企画
ポイントを貯めて無料でプレゼントを受け取ろう
共有する
特長から静岡県のドッグランを探す
---
グラウンドの種類で探す
---
併設施設で探す
---
料金で探す
WANTED
ドッグランの情報募集中
データベースコンプリートまで
残り0施設