道の駅 瀬女(せな)

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

道の駅 瀬女(せな)

石川県白山市

道の駅・サービスエリア
草地
0
0

区分け

(小型/中型・大型)

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
道の駅 瀬女(せな)
住所

石川県白山市瀬戸寅163−1

アクセス

北陸自動車道 白山ICから国道157号線経由で約40分。または東海北陸自動車道 白川郷ICから白山白川郷ホワイトロード経由で約50分(ホワイトロード開通期間のみ)。

駐車場

無料駐車場あり(普通車122台、大型車8台)

運営者

株式会社スノーエリアマネジメント白山

定休日

水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 ※ドッグランは冬季閉鎖(12月頃~4月中旬頃)

営業時間

9:00~17:00(ドッグランは日没まで利用可)

料金

無料

注意事項

ドッグラン入口に掲示された利用規約によると、以下の注意事項があります。
1. わんちゃんから目を離さないでください。
2. フンは必ずお持ち帰りください。
3. 他のわんちゃん、お客様とのトラブルは当事者間で解決してください。
4. 予防接種、狂犬病の注射を済ませたわんちゃん以外のご利用はご遠慮ください。
受付での証明書提示は不要ですが、マナーとして接種を済ませてから利用することが求められます。

補足情報

「わんちゃんのひろば」という名称で運営されています。白山白川郷ホワイトロードの石川県側玄関口に位置し、ドライブの休憩に便利な立地です。ドッグランは例年、積雪のため12月上旬頃から4月中旬頃まで冬季閉鎖となります。閉鎖期間は積雪状況により変動するため、訪問前に確認することをおすすめします。道の駅には地元の特産品を販売する売店やレストランが併設されています。

関連リンク

Googleマップ
白山市観光連盟
石川ミチ情報ネット
スノーエリアマネジメント白山

ラン日記

みほ
みほ
道の駅 瀬女(せな)[石川県]
ドライブ休憩に最高!無料でこのクオリティは嬉しい誤算🏞️🚗
白山方面へのドライブ途中に立ち寄りました!「道の駅にドッグランがあるんだ〜」くらいの軽い気持ちでしたが、予想以上に広くて綺麗な草地のドッグランでびっくり!無料で利用できるのが信じられないです✨うちの子は自然の匂いをクンクンしながら、楽しそうに走り回っていました。飼い主用のベンチもあって、白山の自然を感じながらのんびり愛犬を見守れるのが最高でした。またこっち方面に来たら絶対寄ります!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
道の駅 瀬女(せな)[石川県]
小型犬エリアがあって安心でした!🐾
うちの子はちょっと臆病なチワワなので、大きなワンちゃんがいると固まっちゃうんです💦でも、ここは小型犬専用エリアがしっかりフェンスで区切られていたので、安心して遊ばせることができました!同じくらいのサイズのワンちゃんたちと挨拶できて、本人(本犬?)も嬉しそうでした🐶💕ドッグランで遊んだ後は、道の駅で新鮮な野菜や美味しいお蕎麦も楽しめて、飼い主も大満足の一日になりました!
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
道の駅 瀬女(せな)[石川県]
開放感バツグン!山の空気と広い広場でリフレッシュできました😆
とにかく広い!フリーエリアはうちの元気いっぱいなボーダーコリーが思いっきり走り回っても有り余るほどの広さでした。地面も自然の草地なので、足への負担も少なそうで安心です。周りを山に囲まれたロケーションが素晴らしく、人も犬も心からリフレッシュできました🌲✨設備はシンプルですが、その分自然の中で遊ぶ楽しさがあります。ウンチは持ち帰りなど、マナーを守って、みんなでこの素敵な場所を大切にしたいですね!
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

特長から石川県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す