※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
千葉県匝瑳市
宿泊施設併設
宿泊施設利用者限定
砂
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】圏央道「松尾横芝IC」より約20分。
【公共交通機関】JR総武本線「八日市場駅」よりタクシーで約20分。
駐車場
有り。宿泊利用者はサイト料金に1台分込み。日帰り利用者は1台1,100円。追加車両は別途料金が発生します。
定休日
年中無休(メンテナンス等による臨時休業あり。公式サイトの営業カレンダーをご確認ください)
営業時間
キャンプ場の営業時間に準じます。日帰り利用の場合は11:00~17:00です。
料金
ドッグラン利用は無料。別途、施設の入場料(宿泊または日帰り)が必要です。
【日帰り利用料金の目安】
入場料:大人880円、子供(3歳以上)440円、ペット550円
駐車料金:普通車1,100円/台
予約方法
ドッグランの利用には、キャンプ場の宿泊または日帰りデイキャンプの利用が必要です。予約は公式サイトの予約ページ、または提携のキャンプ場予約サイト(なっぷ)からオンラインで行います。電話(0479-74-7515)での予約も可能です。
注意事項
・1年以内に接種した狂犬病予防接種証明書と混合ワクチン接種証明書の提示が必要です。
・ドッグラン以外では必ずリードを着用してください。マーキング癖のある犬はマナーウェアの着用が推奨されます。
・ドッグラン内での飲食は禁止です。
・ヒート中のメス、他の犬や人に恐怖感を与える犬(闘犬など)は利用できません。
・犬に関するトラブルは、飼い主の自己責任において当事者間で解決してください。
・糞などの排泄物は飼い主が責任を持って処理してください。
・ペットを場内に残しての外出は禁止です。
補足情報
・ドッグランは「第1ドッグラン(約150坪)」と「第2ドッグラン(約250坪)」の2つのエリアに分かれています。
・キャンプ場の目の前が九十九里浜のため、浜辺の散歩も楽しめます。
・海で遊んだ後やドッグランで汚れた際に便利な、ワンちゃん専用の足洗い場(温水シャワー)が完備されています。
・場内にゴミ箱はなく、ゴミはすべて持ち帰りとなります。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
九十九里浜シーサイドオートキャンプ場[千葉県]
広大な砂地ドッグランで大満足!九十九里の風が最高!
うちのゴールデンレトリバーも大喜びの広々ドッグランでした!🐕💨 砂地なので、思いっきりダッシュしても足腰への負担が少なそうで安心です。何よりロケーションが最高で、潮風を感じながらノーリードで遊ばせられるなんて贅沢すぎます。2つもエリアがあるので、他のワンちゃんがいても気兼ねなく楽しめました。海で遊んだ後に温水シャワーで砂を流せる足洗い場も本当にありがたい🙏✨ キャンプと一緒にまた絶対利用したいです!
九十九里浜シーサイドオートキャンプ場[千葉県]
キャンプのついでに最高の遊び場!ワンコも家族もニッコリ😊
家族でキャンプ利用しました!テントサイトからすぐドッグランに行けるので、設営の合間や朝の散歩がてら気軽に利用できて本当に便利でした。広々としたランなので、子供たちもワンコと一緒に走り回って大はしゃぎ。宿泊したので、朝夕の空いている時間にプライベートランみたいに使えたのも良かったです。ワンコも普段見せないようなイキイキした表情で、最高の思い出になりました!
九十九里浜シーサイドオートキャンプ場[千葉県]
砂浜デビューにぴったり🐾安心して遊ばせられました!
うちのトイプーの砂浜デビューに、ここのドッグランを選びました!地面が砂なので、まるでプライベートビーチで遊んでいる気分でした🐶💕 怖がるかな?と心配しましたが、広くて開放的なのですぐに慣れて楽しそうに走り回ってくれました。たくさん汚れても、温水の足洗い場があるので帰りの車も清潔に保てて助かりました。受付でワクチン証明書のチェックがしっかりしているのも、飼い主としては安心できるポイントです。次は海辺のお散歩とセットでまた来たいです!
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する