※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
野栄ふれあい公園
千葉県匝瑳市
公園
草地
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】銚子連絡道路「横芝光IC」から約20分。県道49号線沿い。
【公共交通機関】JR総武本線「八日市場駅」からタクシーで約15分。
料金
【市内在住者】1頭につき200円
【市外在住者】1頭につき400円
※飼い主は無料、2頭目以降も同料金。
入会方法
利用当日に公園管理事務所にて「ドッグラン利用申請書」を記入し、利用料金を支払います。その際、①狂犬病予防注射済票(接種日から1年以内のもの)、②5種以上の混合ワクチン予防接種証明書(接種日から1年以内のもの)の提示が必要です。犬鑑札も装着している必要があります。利用ごとの登録となり、年度ごとの会員登録制度ではありません。
注意事項
ドッグラン施設内での愛犬への給餌、給水はご遠慮ください。他の犬とのトラブルの原因となるおそれのあるおもちゃ等の持ち込みは原則としてできません。排泄物(フン・尿)は飼い主が責任をもって処理し、フンは必ず持ち帰ってください。小学生以下の子供の利用は、保護者の同伴が必要です。発情期(ヒート中)のメス犬、他の犬や人に攻撃的な犬、伝染性の病気の犬は利用できません。飼い主は常に愛犬から目を離さず、行動を監視してください。施設内でのトラブルは、当事者間で解決することが原則です。
補足情報
利用料金は匝瑳市内在住者と市外在住者で異なります。ドッグランは、小型犬が優先的に利用できる「小型犬優先エリア」と、犬の大きさに関わらず利用できる「フリーエリア」の2区画にフェンスで分かれています。公園内には大型遊具のある広場や多目的広場もあり、家族で楽しむことができます。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
野栄ふれあい公園[千葉県]
広い草地で全力疾走!大型犬も大満足です🐕💨
とにかく広くて気持ちいいドッグランです!うちのゴールデンも、こんなに楽しそうに走り回るのは久しぶりでした。地面が自然の草なので、足腰への負担も少なそうで安心です。フリーエリアでは他の大きなワンちゃんたちと挨拶したり、追いかけっこしたり、社会勉強にもなりました。市営なので料金がリーズナブルなのも嬉しいポイント。また絶対に遊びに来ます!
野栄ふれあい公園[千葉県]
小型犬エリアがあって安心🐶✨きれいに管理されています!
初めて利用しましたが、小型犬優先エリアがフェンスでしっかり区切られていたので、うちの臆病なトイプーも安心して自分のペースで遊べました🥰 受付でワクチン証明書のチェックがちゃんとあって、管理が行き届いているなという印象です。屋根付きのベンチや木陰もあって、日差しの強い日でも飼い主が快適に過ごせるのがありがたいですね。公園自体が広いので、ドッグランの前後にお散歩するのも最高です!
野栄ふれあい公園[千葉県]
コスパ最高!のんびり過ごせるお気に入りの穴場スポットです🌿
市外からの利用ですが、この広さと環境で1頭400円は本当にお得だと思います!休日に訪れても人でごった返すことがなく、のびのびと過ごせるのが魅力。少し起伏のある地形も楽しいみたいで、うちの子は探検気分でクンクンしながら走り回っていました🐾 ルールはしっかりしていますが、そのおかげでキレイに保たれていて気持ちよく使えます。我が家のお気に入りスポットになりました!
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する