※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
嬬恋鹿沢キャンピングガーデン
群馬県吾妻郡嬬恋村
宿泊施設併設
宿泊施設利用者限定
草地
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」より約50分。または「上田菅平IC」より約40分。公共交通機関でのアクセスは困難なため、車での来場を推奨。
駐車場
あり(各サイトに1台まで乗り入れ可、追加は有料)。宿泊・施設利用料に駐車料金1台分が含まれます。
定休日
シーズン営業(例年4月下旬~11月上旬)。期間中は無休。冬季(11月中旬~4月中旬)は休業。
営業時間
【宿泊】チェックイン 13:00~17:00 / チェックアウト 8:00~11:00
【日帰り】11:00~17:00
※ドッグランの利用は上記時間に準じます。
料金
ドッグラン単独の利用料金はなく、キャンプ場の施設利用料が必要です。
【入場料】大人800円、子供(小学生)400円、ペット500円/頭
【サイト利用料】日帰り(デイキャンプ)は入場料のみ。宿泊の場合は別途サイト料(フリーサイト3,000円~など)が必要となります。※料金はシーズンにより変動
予約方法
ドッグランのみの予約はできません。キャンプ場(宿泊またはデイキャンプ)の利用予約が必要です。予約は公式サイトの「ご予約」ボタンからキャンプ場検索・予約サイト「なっぷ」を通じて行います。希望の日程、利用プラン(日帰り、宿泊サイトなど)、人数、ペットの頭数を選択して手続きを進めてください。ドッグフリーサイトなど、人気のプランは早めの予約が推奨されます。
注意事項
・狂犬病予防接種、ワクチン接種を済ませていない犬は入場できません。
・場内では必ずリードを着用してください。ドッグラン内および自身のドッグフリーサイト内でのみノーリードが許可されます。
・排泄物は飼い主が責任を持って処理してください。場内に専用のゴミ箱はなく、持ち帰りとなります。
・無駄吠えが続く場合は、場外へ移動するなど他の利用者への配慮をお願いします。
・ペットを場内に残しての外出は禁止です。
・センターハウス、サニタリー棟などの建物内へペットを連れて入ることはできません。
・他の犬や利用者とのトラブルは、当事者同士での解決が原則です。
補足情報
場内には、他の利用者と共用する広大な「フリードッグラン」と、プライベートな空間で楽しめる「貸切ドッグラン」があります。また、最大の特徴として、柵で囲われたエリア内にテントを設営できる「ドッグフリーサイト」があり、サイト内では愛犬を常にノーリードで過ごさせることができます。ドッグランの地面は自然の草地で、緩やかな起伏があり犬が走り回るのに最適な環境です。標高1,200mの高原にあり、夏でも涼しく快適に過ごせます。
関連リンク
Instagram
Facebook
予約サイト(なっぷ)
Googleマップ
ラン日記
嬬恋鹿沢キャンピングガーデン[群馬県]
大自然を独り占め!最高のロケーションでした🏞️
標高1200mの高原にあるドッグランは、空気が澄んでいて本当に気持ちいい!広大な敷地は自然のままで、うちの子も土の匂いをクンクンしながら、坂道を全力で駆け上がったり下りたり、野生に戻ったかのように楽しんでいました。木陰もたくさんあるので、夏でも涼しく過ごせるのが嬉しいポイント。見渡す限りの緑の中で愛犬がのびのびと遊ぶ姿は、飼い主にとっても最高の癒やしです🥰
嬬恋鹿沢キャンピングガーデン[群馬県]
まさに愛犬家のためのキャンプ場!ドッグフリーサイトが最高すぎました⛺🐾
ドッグフリーサイトを利用しました!自分のテントサイトが柵で囲われているので、設営中も撤収中もワンコをノーリードにできるなんて…まさに夢のようでした😭✨朝起きてテントから出たら、すぐに愛犬が走り回れる環境は本当に素晴らしいです。フリードッグランも広々としていて、他のワンちゃんとも上手に挨拶できました。愛犬と一緒にキャンプを満喫したいなら、絶対におすすめの場所です!
嬬恋鹿沢キャンピングガーデン[群馬県]
初めての貸切ドッグラン!周りを気にせず満喫できました✨
他のワンちゃんが少し苦手なうちの子のために、貸切ドッグランを利用しました。広々としたプライベート空間を、リードなしで思いっきり走り回れて、本当に嬉しそうでした!🐕💨 周りの目を気にせず、ボール遊びをしたり、家族だけでゆっくりした時間を過ごせたのは、とても貴重な体験でした。スタッフの方も親切で、施設全体が清潔に管理されている印象です。また利用したいです!
写真ギャラリー
特長から群馬県のドッグランを探す
---
グラウンドの種類で探す
---
併設施設で探す
---
料金で探す
WANTED
ドッグランの情報募集中
データベースコンプリートまで
残り0施設