※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
黒井山ドックパーク
岡山県瀬戸内市
公園
天然芝
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】岡山ブルーライン「虫明IC」から約1分。山陽自動車道「備前IC」から約25分。【公共交通機関】JR赤穂線「長船駅」または「邑久駅」からタクシーで約15分。
駐車場
無料駐車場あり(黒井山グリーンパーク駐車場を利用)
定休日
火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/3)
料金
【会員】登録料(年会費):1,100円/頭、利用料:550円/頭/日【ビジター】利用料:880円/頭/日 ※すべて税込
入会方法
ご利用当日に、黒井山グリーンパーク内「ゆうゆう交流館」の受付にて手続きを行います。登録には、1年以内に接種した「5種以上の混合ワクチン予防接種証明書」と「狂犬病予防接種済票」の提示が必要です。年会費として1頭につき1,100円(税込)がかかります。登録すると会員料金で利用できます。
注意事項
ドッグラン内での愛犬へのおやつ・食事、おもちゃの使用は他の犬とのトラブル防止のため禁止されています。排泄物は飼い主様が責任を持って処理し、必ずお持ち帰りください。マーキング癖のあるワンちゃんはマナーベルト・パンツの着用が推奨されます。ヒート中(発情期)のメス犬、他の犬や人に攻撃的な犬、伝染性の病気の犬は入場できません。場内では愛犬から目を離さず、必ずそばにいてください。中学生以下のご利用は保護者の同伴が必要です。利用者同士のトラブルについては、当事者間で解決することが原則となります。
補足情報
黒井山グリーンパークという広大な公園内にあるドッグランです。受付は公園内の「ゆうゆう交流館」にて行います。山の自然な地形(斜面)を活かしたロケーションが特徴で、犬が思い切り走り回れます。フィールドは「小型犬優先エリア」と、全犬種が利用できる「フリーエリア」の2つに分かれています。簡単なアジリティ設備も設置されています。ドッグラン利用者は公園の駐車場を無料で利用可能です。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
黒井山ドックパーク[岡山県]
自然の傾斜で大はしゃぎ!運動量が多い子に最高のドッグラン!
うちのボーダーコリーは有り余る体力の持ち主なので、平坦なドッグランだと少し物足りなそうでしたが、黒井山ドックパークは山の斜面をそのまま活かした作りで、思いっきり駆け上がったり下りたり、本当に楽しそうでした🐕💨💨 広々としたフリーエリアは大型犬でものびのび遊べます。アジリティもあって、いい運動になりました!受付の方の対応も丁寧で、証明書の確認もしっかりされているので安心して利用できます。また絶対リピートします!
黒井山ドックパーク[岡山県]
怖がりなうちの子も安心🐾小型犬エリアでのびのびデビュー!
初めてのドッグランでドキドキでしたが、ここは小型犬専用エリアがちゃんと柵で区切られているので、安心して遊ばせることができました🐶💖 うちの子は少し怖がりなので、大きなワンちゃんがいない環境は本当にありがたいです。地面も天然芝で足に優しく、木陰やベンチもあって飼い主も快適に過ごせました🌳☀️ 公園の中にあって駐車場も無料で、一日ゆっくり楽しめます。ドッグランデビューにぴったりの場所でした!
黒井山ドックパーク[岡山県]
管理が行き届いていて快適!安心して遊べる優良ドッグラン
広くて自然がいっぱいなのはもちろん、受付でのワクチン証明書のチェックが徹底されていて、とても信頼できるドッグランだと感じました👍✨ 場内は清潔に保たれていて、スタッフさんの目も行き届いている印象です。トイレや自販機も公園内にあるので便利。利用料はかかりますが、この安心感と施設のクオリティを考えれば大満足です😊 愛犬との時間を大切にしたい飼い主さんに、自信を持っておすすめできる場所です。
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する