※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
北海道札幌市
草地
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】札樽自動車道「札幌北IC」より約15分
【公共交通機関】JR「新琴似駅」または地下鉄「麻生駅」から中央バスに乗車、「4番第8横線」バス停で下車し徒歩約5分。
営業時間
10:00~17:00 ※季節により変動あり。詳細は公式Instagramをご確認ください。
料金
【ビジター】1頭 500円/日
【会員】1頭 400円/日
※2頭目以降の多頭割引あり。お得な回数券やシーズンパスも販売しています。
入会方法
初回利用時に受付にて登録手続きが必要です。手続きの際には、①1年以内に接種した狂犬病予防接種証明書、②1年以内に接種した混合ワクチン接種証明書、③犬鑑札の3点を必ずご持参ください。
予約方法
通常利用の場合は予約不要です。ドッグランの貸切利用を希望する場合は、電話または公式Instagramのダイレクトメッセージ(DM)にて事前の予約が必要です。
注意事項
・ヒート(発情)中のメス犬、攻撃的な犬、伝染性の病気を持っている犬は利用できません。
・ドッグラン内での犬同士のトラブルについては、当事者である飼い主様の責任において解決してください。
・愛犬の排泄物は、飼い主様が責任を持って処理してください。
・場内では常に愛犬から目を離さず、行動を監視してください。
・安全管理のため、小学生以下のお子様のみでの入場はできず、必ず保護者の同伴が必要です。
補足情報
冬季期間(例年11月頃から4月頃まで)は、積雪のため閉鎖となります。営業期間や再開時期は積雪状況によって変動するため、ご来場前に公式Instagramで最新情報をご確認ください。夏場には犬用のビニールプールが設置されることがあります。運営母体は「ドッググルーミングスクールAija」です。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
しんことにわんわんパーク[北海道]
広大な敷地で最高の笑顔!
札幌でここまで広いドッグランは他にないかも!うちのゴールデンも、リードを外した瞬間に大喜びで駆け回っていました🐕💨💨 全力疾走できるって本当に幸せそう。地面は草地なので、足腰への負担も少なそうで安心です。スタッフさんも優しくて、他のワンちゃんたちとも仲良く挨拶できました。また絶対リピートします!
しんことにわんわんパーク[北海道]
小型犬エリアがあって安心♪
うちの怖がりなトイプーでも安心して遊べる、小型犬専用エリアがあるのが決め手でした!🐶💕 フェンスでしっかり区切られているので、大きなワンちゃんが苦手な子でものびのび過ごせます。同じくらいの大きさのお友達とクンクン挨拶したり、一緒に追いかけっこしたり…社会化の勉強にもなって最高です✨ トイレや水道、ゴミ箱も完備で飼い主にも優しい施設でした。
しんことにわんわんパーク[北海道]
夏のプールはワンダーランド!🐠
夏限定の犬用プールを目当てに行ってきました!最初は怖がっていたうちの柴犬も、他のワンちゃんが楽しそうに水遊びしているのを見て、自分からザブン!💦 はしゃぎすぎてびしょ濡れになったけど、最高の夏の思い出になりました😍☀️ 足洗い場もあるので、帰りの車も汚れを気にせず乗せられるのが嬉しいポイント。来年の夏も楽しみです!
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する