※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
ドッグラン札幌コミュニティパーク
北海道札幌市
カフェ トリミング ホテル
ウッドチップ
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
車:札樽自動車道 札幌北ICより約15分。
公共交通機関:JR学園都市線「篠路駅」より徒歩約25分。または北海道中央バス「篠路10条4丁目」バス停より徒歩約10分。
定休日
不定休(毎月の営業スケジュールは公式Instagramで要確認)
営業時間
10:00~18:00(季節やナイター営業により変動あり)
料金
【会員】入会金1,100円, 年会費1,100円。利用料(平日)1頭880円/2頭目~440円, (土日祝)1頭1,100円/2頭目~550円。
【ビジター】1頭1,320円、2頭目以降660円。
※全て税込価格
入会方法
初回利用時に受付にて会員登録手続きを行います。登録には、1年以内に接種した「狂犬病予防接種証明書(または注射済票)」と「5種以上の混合ワクチン接種証明書」の提示が必要です。入会金1,100円、年会費1,100円(税込・多頭飼育でも1家族分)がかかります。会員になると、ビジターよりもお得な料金で施設を利用できます。
予約方法
通常利用の場合は予約不要です。ドッグランの貸切利用を希望する場合は、電話(011-788-7112)または店頭の受付にて事前予約が必要です。料金や利用可能な時間帯については直接施設へお問い合わせください。
注意事項
・入場には「狂犬病予防接種証明書」「5種以上の混合ワクチン証明書」の提示が必須です。
・ヒート(発情)中のメス、闘犬、他の犬や人に攻撃的な犬は利用できません。
・場内での愛犬へのおやつや人の食事は禁止です(飲み物は可)。
・トラブル防止のため、おもちゃの使用はできません。
・排泄物は飼い主が責任を持って処理し、指定のゴミ箱に捨ててください。
・マーキング癖のある男の子はマナーウェアの着用をお願いします。
・常に愛犬から目を離さず、行動を監視してください。
・小学生以下のお子様は、必ず保護者同伴でご利用ください。
補足情報
札幌市内でも最大級の広さを誇るドッグランで、冬季は雪が一面に積もる「雪中ドッグラン」として営業します。夏場にはナイター営業も行っており、涼しい時間帯に遊ばせることができます。また、季節に応じて犬用のビニールプールが設置されることもあります。敷地内には犬と同伴可能な「With Cafe」が併設されており、ドッグランで遊んだ後に休憩や食事を楽しめます。定期的にプロのカメラマンによる撮影会などのイベントも開催されています。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
ドッグラン札幌コミュニティパーク[北海道]
札幌で一番!広々ウッドチップで思いっきり走れる!
札幌市内でこれだけ広いドッグランは他にないかも!地面がウッドチップなので、泥んこになりにくくて助かります🐾 小型犬専用エリアがあるから、うちのチワワも安心して遊ばせられました。夏はナイター、冬は雪中ドッグランと一年中楽しめるのが最高です。スタッフさんも親切で、併設のカフェで一休みできるのも嬉しいポイント。また遊びに行きます!🐶💕
ドッグラン札幌コミュニティパーク[北海道]
ワン友がたくさんできる!イベントも楽しいコミュニティパーク✨
いつ行ってもたくさんのワンちゃんがいて、うちの子も大喜びで走り回っています🐕💨 スタッフさんがしっかり管理してくれているので安心して遊ばせられます。多頭飼いだと会員料金がお得なのもありがたい!定期的に開催される撮影会などのイベントも楽しみの一つです。ここでできたワン友さんと会うのが週末の恒例になりました。まさにコミュニティパークですね!
ドッグラン札幌コミュニティパーク[北海道]
手ぶらで行ってもOK!快適設備が整ったドッグラン
受付で必要な証明書を見せれば、あとは思いっきり遊ぶだけ!ウンチを捨てるゴミ箱や足洗い場も完備されていて、飼い主への配慮が感じられます😊 ベンチや日陰もたくさんあるので、愛犬が遊んでいるのを見ながらのんびり過ごせます。遊び疲れたら、ワンコと一緒に入れるカフェでランチするのがお決まりコース☕️ 駐車場も広くて停めやすいので、気軽に立ち寄れるお気に入りの場所です。
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する