輪西ドッグ蘭

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

輪西ドッグ蘭

北海道室蘭市

会員制
草地
0
0

区分け

小型犬・中型犬・大型犬

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
3種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
輪西ドッグ蘭
住所

北海道室蘭市みゆき町2丁目14

アクセス

JR室蘭本線 輪西駅から徒歩約15分。道央自動車道 室蘭ICから車で約15分。

駐車場

無料駐車場あり

運営者

輪西ドッグランくらぶ

定休日

不定休(冬季積雪時、悪天候時は休業。詳細は公式SNS等で要確認)

営業時間

9:00~16:00 ※季節により変動の可能性あり

料金

【1日利用】
・1頭:500円

【年間会員】
・1頭:3,000円
・2頭以上:5,000円

入会方法

利用には会員登録が必要です。現地受付にて利用規約に同意の上、申込書に必要事項を記入して提出します。その際、1年以内に接種した「狂犬病予防注射済票」と「混合ワクチン接種証明書」の提示が求められます。登録時に年会費を支払うことで会員証が発行され、利用可能となります。

注意事項

・場内での愛犬への食事(おやつ等)や、ボール等のおもちゃの使用は、他の犬とのトラブルを避けるため原則として禁止です。
・愛犬の排泄物は、飼い主が責任を持って処理し、必ず持ち帰ってください。
・常に愛犬の行動を監視し、他の利用者や犬とトラブルにならないよう配慮してください。
・伝染性の病気を持っている犬、発情(ヒート)中のメス犬、他の犬や人に攻撃的な犬は利用できません。
・小学生以下のお子様は、必ず保護者同伴で入場してください。

補足情報

市民ボランティア「輪西ドッグランくらぶ」によって運営されている地域密着型のドッグランです。冬季期間(おおよそ12月~3月)は積雪のため閉鎖される場合があります。また、悪天候時も休業となることがあるため、訪問前には公式ブログやInstagramで最新の運営状況を確認することをおすすめします。夏場には簡易的な水遊び場が設置されることもあります。

関連リンク

Instagram
公式ブログ
Googleマップ

ラン日記

みほ
みほ
輪西ドッグ蘭[北海道]
広々とした草地で最高の笑顔が見れました!
室蘭の自然に囲まれた広々とした草地のドッグランで、うちの子も大喜びで走り回っていました!💨 全犬種OKなので、いろんなお友達と挨拶できて社会化にもぴったり。手作りのハードルもあって、楽しそうにぴょんぴょん飛んでいました。ボランティアの方々が運営されているとのことで、とても温かい雰囲気なのも安心できます。また絶対行きます!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
輪西ドッグ蘭[北海道]
アットホームな雰囲気で飼い主もリラックスできました😊
初めて利用しましたが、受付の方も常連さんもすごく親切で、アットホームな雰囲気に癒やされました。うちの子は少しシャイなのですが、すぐに他のワンちゃんたちと打ち解けてクンクンご挨拶🐾 広くて見通しが良いので、安心して自由に遊ばせることができました。飼い主用のベンチもあって、愛犬が楽しむ姿を見ながらのんびり過ごせるのが嬉しいです。
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
輪西ドッグ蘭[北海道]
手作り遊具が楽しい!ワンコも飼い主も大満足の一日🐾
手作りのアジリティ遊具があって、うちのワンコも夢中になって遊んでいました!普段見せないような活発な姿に感動🥹✨ 料金も良心的で、これだけ広くて設備が整っているのは本当にありがたいです。夏には水遊びもできるみたいなので、来シーズンも楽しみです!室蘭に来たら絶対寄りたいスポットになりました💖
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

北海道の市区町村からドッグランを探す
特長から北海道のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す