北光公園 ドッグ・ラン砂川

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

北光公園 ドッグ・ラン砂川

北海道砂川市

公園
草地
0
0

区分け

(小型/中型・大型)

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
北光公園 ドッグ・ラン砂川
住所

北海道砂川市西3条北10丁目562−1

アクセス

道央自動車道「奈井江砂川IC」より車で約10分。JR函館本線「砂川駅」より車で約5分。

駐車場

北光公園の無料駐車場を利用できます。

運営者

砂川市

定休日

冬季閉鎖期間(11月上旬頃~4月下旬頃)。開設期間中は無休。

営業時間

日の出から日没まで

料金

無料(事前の利用登録が必要です)

入会方法

利用には事前の登録が必要です。砂川市役所市民部生活環境課環境衛生係(平日8:30~17:00)または地域交流センターゆう(9:00~22:00、休館日除く)の窓口で申請してください。申請には「犬の鑑札」と「当該年度の狂犬病予防注射済票」の提示が必要です。登録は無料で、市外在住者も可能です。登録完了後、利用許可証(カード)が発行されますので、利用時は必ず携帯してください。

注意事項

・利用時は発行された利用許可証を必ず携帯してください。
・ドッグラン内への犬以外のペットの入場はできません。また、犬を連れていない方の入場もご遠慮ください。
・発情期(ヒート中)のメス、病気の犬、他の犬や人に攻撃的な犬は利用できません。
・入場前に必ずトイレを済ませ、場内での排泄物は飼い主が責任を持って処理し、必ず持ち帰ってください。
・場内での飲食(人間・犬ともに)、喫煙は禁止です。
・飼い主は常に愛犬から目を離さず、行動を監視してください。
・万が一、犬に関するトラブルが発生した場合は、当事者間で誠意をもって解決してください。

補足情報

冬季期間(例年11月上旬から4月下旬頃まで)は、積雪のため閉鎖されます。開設・閉鎖の時期は積雪状況によって変動するため、訪問前に砂川市の公式ホームページで最新情報を確認することをおすすめします。ドッグランの出入口は、犬の飛び出しを防ぐための二重扉構造になっています。

関連リンク

利用許可申請書(PDF)
Google Map

ラン日記

みほ
みほ
北光公園 ドッグ・ラン砂川[北海道]
広々グラウンドで最高の笑顔!😄
うちのゴールデン、広い場所が大好きなので砂川まで足を延ばしてみました!フリーエリアが本当に広くて、思いっきり走り回れて大満足だったようです🐕💨草地の地面なので足腰にも優しくて安心。他のワンちゃんとも上手に挨拶できました。無料でここまで整備されているのは本当にありがたいです。また絶対リピートします!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
北光公園 ドッグ・ラン砂川[北海道]
小型犬でも安心して遊べます♪
怖がりのうちのチワワでも、小型犬専用エリアがあったので安心して遊ばせることができました!フェンスでしっかり区切られているので、大きなワンちゃんが苦手でも大丈夫🐾 事前に市役所で登録が必要ですが、その分マナーの良い飼い主さんが多い印象で、気持ちよく利用できます。公園の中なのでお散歩も楽しめて一石二鳥でした✨
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
北光公園 ドッグ・ラン砂川[北海道]
無料でこのクオリティはすごい!🌳
なんといっても無料で利用できるのが最大の魅力!市役所での登録は必要ですが、一度済ませてしまえばいつでも来られる手軽さが嬉しいです。駐車場も広いし、すぐ近くにトイレや自販機もあって便利。自然に囲まれた中でワンコがのびのび遊ぶ姿を見ているだけで癒やされます。季節の良い時期には最高の遊び場ですね!
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

北海道の市区町村からドッグランを探す
特長から北海道のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す