道の駅「遠軽 森のオホーツク」

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

道の駅「遠軽 森のオホーツク」

北海道紋別郡遠軽町

道の駅・サービスエリア
天然芝
0
0

区分け

(小型/中型・大型)

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
道の駅「遠軽 森のオホーツク」
住所

北海道紋別郡遠軽町野上150−1

アクセス

旭川・紋別自動車道「遠軽IC」隣接

駐車場

無料駐車場あり(普通車118台、大型車24台)

運営者

遠軽町

定休日

開設期間中(4月下旬~11月上旬頃)は無休 ※冬季閉鎖

営業時間

9:00~18:00(開設期間中)

料金

無料

注意事項

・狂犬病予防注射および混合ワクチンを接種していない犬は利用できません。
・発情期(ヒート中)のメス犬や、伝染性の病気の犬は利用できません。
・ドッグラン内では必ず飼い主が付き添い、犬から目を離さないでください。
・ドッグラン内での飲食(人間・犬ともに)は禁止です。
・フンやその他の汚物は飼い主が責任をもって処理し、必ず持ち帰ってください。
・おもちゃの利用は、他の犬とのトラブルの原因となるため原則として禁止です。
・小学生以下のお子様が利用する際は、必ず保護者の同伴が必要です。
・他の利用者や犬に恐怖感を与えるような行動は控え、トラブルは当事者間で解決してください。

補足情報

ドッグランは「小型犬エリア」と「フリーエリア(中・大型犬)」の2つのエリアに分かれています。利用後は、出入口の扉を必ず閉めてください。ドッグランの開設期間は例年4月下旬から11月上旬頃までで、積雪状況により変動します。冬季期間は閉鎖となりますのでご注意ください。

関連リンク

Instagram
ドッグラン利用規約(PDF)
Google Map
Facebook

ラン日記

みほ
みほ
道の駅「遠軽 森のオホーツク」[北海道]
広大な天然芝で大満足!最高のロケーションです🏞️
北海道旅行の途中で立ち寄りました!うちのゴールデンも、こんなに広い天然芝のドッグランは初めてで、リードを外した瞬間から大はしゃぎ!🚀💨 中・大型犬用のフリーエリアは本当に広々としていて、他のワンちゃんたちと楽しそうに駆け回る姿に感動しました。無料でこれだけの施設が使えるなんて信じられません。道の駅も綺麗で、人間もワンコもリフレッシュできる最高のスポットでした!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
道の駅「遠軽 森のオホーツク」[北海道]
小型犬も安心!エリア分けと設備が嬉しい🐶💕
うちの怖がりなチワワも安心して遊べました!小型犬専用エリアがあるので、大きなワンちゃんが苦手でも大丈夫。フェンスもしっかりしていて、のびのびと自分のペースでクンクン探検していました🐾 道の駅に併設されているので駐車場も広いし、トイレや自販機もすぐ近くにあって便利。遊んだ後には足洗い場でキレイにできるのも嬉しいポイントです。無料で管理も行き届いていて、飼い主に優しい施設ですね✨
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
道の駅「遠軽 森のオホーツク」[北海道]
ドライブ休憩のつもりが…最高の思い出に!🚗💨
長距離ドライブの休憩で利用しましたが、想像以上でした!高速を降りてすぐの立地でアクセス抜群。ドッグランはとても清潔に保たれていて、芝生の手入れも行き届いている感じがしました。ベンチや屋根付きの休憩スペースもあって、飼い主も快適に過ごせます。何より、大自然の中で愛犬が嬉しそうに走り回る姿を見られたのが最高の癒やしになりました😊ここは絶対また来たいです!
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

北海道の市区町村からドッグランを探す
特長から北海道のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す