※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
北海道札幌市
公園
ウッドチップ
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】札幌市中心部から約30分。国道453号線沿い。
【公共交通機関】地下鉄南北線「真駒内駅」から中央バス(空沼線・滝野線)に乗車、「芸術の森センター」バス停下車後、徒歩約5分。
駐車場
札幌芸術の森の有料駐車場を利用可(普通車500円/回)。
定休日
シーズン中(4月下旬~11月上旬頃)は無休。ただし、悪天候時や芸術の森の休園日に準じて休業する場合あり。
営業時間
10:00~17:00(最終受付 16:30)※季節により変動の可能性あり
料金
【平日】1頭目 1,100円、2頭目以降 550円/頭
【土日祝】1頭目 1,320円、2頭目以降 660円/頭
【年間パスポート】16,500円(全日利用可能)
※料金は税込です。
入会方法
初回利用時に受付にて登録手続きが必要です。利用規約への同意と申込書の記入をお願いします。手続きの際には、1年以内に接種した「狂犬病予防接種証明書(または接種済票)」と「混合ワクチン接種証明書」の2点を必ずご持参ください。証明書がない場合は入場できません。
予約方法
通常利用の場合、予約は不要です。ただし、貸切エリアの利用を希望する場合は、公式InstagramのDMまたは電話による事前予約が必要です。
注意事項
・場内での犬へのおやつ、人間用の食事、おもちゃの使用はトラブル防止のため禁止です。
・他の犬に対して攻撃的な行動を見せる、または過度に吠え続ける犬は利用できません。
・ヒート中(発情期)のメス犬は利用できません。
・愛犬からは決して目を離さず、必ずそばにいてください。
・排泄物は飼い主が責任を持って処理し、指定のゴミ箱に捨ててください。
・小学生以下のお子様がラン内に入る際は、必ず保護者の同伴が必要です。
補足情報
札幌芸術の森の広大な敷地内にあるドッグランです。営業は例年4月下旬から11月上旬頃までの期間限定で、冬季は休業となります。天候によっては臨時休業する場合があるため、 방문前に公式Instagramで最新の営業情報を確認することをお勧めします。地面は全面ウッドチップ敷きで、犬の足腰への負担が少なく、消臭効果も期待でき、汚れにくいのが特徴です。ドッグラン利用後、芸術の森公園内を散策するのもおすすめです(犬の立ち入り可能エリアをご確認ください)。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
芸森ワーサム[北海道]
最高の自然環境!ウッドチップが最高です🌲🐾
初めて芸森ワーサムさんに行きましたが、本当に素晴らしい環境で感動しました!✨何より嬉しいのが、地面が全部ウッドチップなこと。うちの子は足が少し弱いのですが、クッション性が高いおかげで思いっきり走り回っても安心でした。森の中にあるので木陰もたくさんあって、夏でも涼しく過ごせます。小型犬と大きい子でエリアが分かれているのも、臆病なうちの子にはありがたかったです。自然の中で生き生きと走り回る姿を見られて、飼い主としても大満足の一日でした!
芸森ワーサム[北海道]
お友達がたくさんできたよ!🐶💕
広々としたランで、たくさんのワンちゃんたちと挨拶できました!スタッフさんがしっかり見ていてくれるし、飼い主さんたちもマナーの良い方ばかりで、安心して遊ばせられました😊 うちの子は普段ドッグランだと隅っこに行きがちなのですが、ここでは自然と輪の中に入っていけて、追いかけっこを楽しんでいました🐕💨 札幌市内から少し足を延ばすだけで、こんなに素敵な場所があるなんて!また絶対リピートします!
芸森ワーサム[北海道]
飼い主にも優しい、癒しの空間です🌳☕
愛犬孝行のつもりが、自分自身もすっかり癒やされてしまいました(笑)森の空気が気持ちよくて、ベンチに座って木々を眺めているだけでリラックスできます。受付のスタッフさんもとても親切で、初めてでも利用しやすかったです。利用後は芸術の森を少しお散歩して、アートな雰囲気を満喫。駐車場も広くて停めやすいし、トイレや自販機も近くにあって便利。犬も人もハッピーになれる、最高の週末スポットを見つけました!💖
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する