那須高原りんどう湖ファミリー牧場

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

那須高原りんどう湖ファミリー牧場

栃木県那須郡那須町

観光牧場
牧場入園者のみ
天然芝
0
0

区分け

(小型/中型・大型)

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
3種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
那須高原りんどう湖ファミリー牧場
住所

栃木県那須郡那須町大字高久丙字海道上414番地2

アクセス

【車】東北自動車道「那須IC」より約10分、または「那須高原スマートIC(ETC専用)」より約15分。
【公共交通】JR「那須塩原駅」西口より無料シャトルバスで約30分(前日17時までの完全予約制)。

駐車場

無料駐車場あり(約3,000台)

運営者

那須興業株式会社

定休日

不定休(冬季休園あり、公式サイトの営業カレンダー要確認)

営業時間

9:30~16:30(季節により変動あり)

料金

【入園料】大人(中学生以上):1,600円、小人(3歳~小学生):800円、同伴犬:1,000円
【ドッグラン利用料】1頭1日:1,000円
※ドッグランの利用には別途入園料が必要です。

注意事項

・狂犬病予防接種および3種以上の混合ワクチンの接種証明書(1年以内のもの)を必ずご持参ください。提示を求められる場合があります。
・ドッグラン内以外では必ずリードを着用してください。
・糞尿の処理は飼い主の責任でお願いします。
・ドッグラン内での愛犬への食事(おやつ、フード含む)やおもちゃの使用は、トラブル防止のため禁止です。
・飼い主は常に愛犬から目を離さず、行動を監視してください。
・犬同士のトラブルは当事者間で解決してください。
・発情中のメス、病気の犬、他の犬や人に攻撃的な犬は利用できません。
・建物内や動物ふれあい広場など、ペット同伴不可のエリアがあります。

補足情報

ドッグランは「小型犬優先エリア」と「全犬種エリア」の2区画に分かれています。ドッグラン利用料とは別に、那須高原りんどう湖ファミリー牧場への入園料(人間と犬の両方)が必要です。園内には犬同伴で利用できるレストランのテラス席や、一緒に乗船できる遊覧船(りんどう湖グランピングツアー)などのアトラクションもあり、一日を通して愛犬と楽しむことができます。

関連リンク

Instagram公式アカウント
Google Map
Facebook公式アカウント
X(旧Twitter)公式アカウント
ワンちゃんとご入園のお客様へ(利用規約)

ラン日記

みほ
みほ
那須高原りんどう湖ファミリー牧場[栃木県]
那須の大自然を満喫!最高のロケーションでした🏞️
雄大な那須連山と、きらきら光るりんどう湖を眺めながら走り回れるなんて、最高の贅沢でした!うちの子も広〜い天然芝のドッグランに着いた途端、テンションMAX!🚀💨 普段は見せないような生き生きとした表情で、思いっきり駆け回っていました。エリアも小型犬用と全犬種用に分かれているので、安心して遊ばせられます。ドッグラン以外にもワンコOKのテラス席があったり、一緒に遊覧船に乗れたり、一日中楽しめて大満足です💖 また絶対リピートします!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
那須高原りんどう湖ファミリー牧場[栃木県]
愛犬と一日中遊べるテーマパーク!🐾✨
ドッグラン目的で行きましたが、想像以上にワンコフレンドリーな施設で感動しました!😍 ドッグランでたっぷり遊んだ後は、テラス席で一緒にランチを食べたり、なんとワンコと一緒に遊覧船にも乗れちゃいました🚤 人も犬も楽しめるアトラクションがあるのは嬉しいですね。スタッフさんもみんなワンコに優しくて、安心して過ごせました。愛犬との最高の思い出が作れる場所です。今度はアルパカさんにも挨拶しに行きたいな(笑)
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
那須高原りんどう湖ファミリー牧場[栃木県]
設備充実で安心!広々ドッグランでリフレッシュ🐶
とても広くてきれいな天然芝のドッグランでした!小型犬エリアと全犬種エリアに分かれているので、うちのような小さい子でも安心して遊ばせられました😌 ちょっとしたアジリティもあって、楽しそうに挑戦していましたよ。たくさん走った後には足洗い場もちゃんとあって助かります。園内はワンちゃん用の水飲み場やゴミ箱も整備されていて、飼い主への配慮が感じられて嬉しかったです。入園料はかかりますが、その価値は十分にあります!👍
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

栃木県の市区町村からドッグランを探す
特長から栃木県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す