※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
埼玉県比企郡滑川町
公園
ウッドチップ
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】関越自動車道「東松山IC」から熊谷方面へ約10分。
【電車・バス】東武東上線「森林公園駅」北口から路線バスで「森林公園西口」下車すぐ。
駐車場
有料駐車場あり(約2,300台)。普通車700円/日。ドッグランへは西口駐車場(約670台)が最寄りです。
定休日
年末年始(12/31、1/1)、1月の第3・第4月曜日、その他天候等による臨時休園あり
営業時間
【3月1日~10月31日】9:30~17:00 【11月1日~2月末日】9:30~16:00 ※ドッグランの受付は閉園30分前まで
料金
ドッグラン利用料:無料
公園入園料:大人(高校生以上)450円、65歳以上210円、中学生以下無料
入会方法
初回利用時にドッグラン受付にて利用登録が必要です。登録には「国営武蔵丘陵森林公園ドッグラン利用規約同意書」「狂犬病予防注射済票(1年以内、原本)」「5種以上の混合ワクチン予防接種証明書(1年以内、原本)」の3点が必要となります。同意書は公式サイトからダウンロードし、事前に記入して持参することも可能です。登録手続きが完了すると「利用登録証」が発行され、2回目以降は「利用登録証」と上記証明書2点の提示で入場できます。
注意事項
ドッグラン利用料は無料ですが、別途公園の入園料が必要です。ドッグラン内での愛犬への食事(おやつ、フード等)や、おもちゃの使用は禁止されています。フンは飼い主が責任をもって処理し、必ず持ち帰ってください。発情中のメス犬、病気の犬、他の犬や人に著しく攻撃的な犬は利用できません。1人の飼い主が同時に入場できるのは2頭までです。中学生以下の方の利用には、18歳以上の保護者の同伴が必要です。
補足情報
ドッグランは公園の西口エリアにあります。公園は非常に広いため、西口駐車場を利用するのが最も便利です。ドッグランの最終受付は公園閉園の30分前です。季節により公園の開園・閉園時間が異なるため、事前に公式サイトで確認することをおすすめします。ドッグランの地面はウッドチップですが、夏場は高温になることがあるためご注意ください。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
国営武蔵丘陵森林公園 ドッグラン[埼玉県]
自然の中で思いっきりリフレッシュ!🌳
広大な国営公園の中にあるだけあって、とにかく広くて自然豊か!🌲地面がふかふかのウッドチップなので、うちの子も足が汚れず楽しそうに走り回っていました🐾 小型犬エリアとフリーエリアに分かれているので、小さな子でも安心して遊ばせられます。木陰が多いから、夏場でも飼い主はベンチで涼みながら見守れるのが嬉しいポイント😊 初回登録は必要だけど、その分しっかり管理されていて安心感があります。また絶対来ます!
国営武蔵丘陵森林公園 ドッグラン[埼玉県]
広々ウッドチップでワンコ大満足!😆
うちの活発なボーダーコリーも大満足の広さでした!フリーエリアは大型犬でも思いっきり走れるし、なだらかな傾斜もあって良い運動になるみたいです🐕💨 全面ウッドチップ敷きなのが最高!雨上がりの次の日でもドロドロにならずに済みました。公園の西口駐車場からすぐなのも便利。ドッグランで遊んだ後は、公園内をのんびりお散歩するのも気持ちよくて、一日中楽しめますよ。ワンコ連れの楽園ですね✨
国営武蔵丘陵森林公園 ドッグラン[埼玉県]
初めてのドッグランデビューに最適でした🔰❤️
ドッグランデビューで利用しました!入口でワクチン証明書をしっかりチェックしてくれるし、スタッフさんも常駐しているので、初めてでもすごく安心できました😌 小型犬専用エリアがあるので、他の大きなワンちゃんが苦手なうちのトイプーも自分のペースでクンクン探検したり、同じくらいのサイズの子とご挨拶したり…🐶💕 とっても楽しそうで、連れてきて本当に良かったです。利用料が無料で公園の入園料だけでOKなのも経済的で助かります🙏
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する