UZUZ Magazine #1186
ドッグランのボール遊び、本当に大丈夫?初心者が知るべきマナーとトラブル回避術
「ドッグランで愛犬とボール遊びを楽しみたいけど、他の犬とトラブルにならないか心配…」そんなお悩みはありませんか?
ボールは素晴らしいコミュニケーションツールですが、使い方を間違えると犬同士の喧嘩の原因になることも。
この記事では、初心者の方が安心してボール遊びを楽しむための、具体的なマナーとトラブル回避のステップを解説します。
Point 01
なぜボールがトラブルの原因になるの?
多くの犬にとって、ボールは「自分のもの」という所有欲を刺激する特別なアイテムです。
そのため、他の犬が近づいてきただけで「取られる!」と勘違いし、唸ったり吠えたりしてしまうことがあります。
また、一頭の犬がボールを追いかけると、周りの犬もつられて興奮し、集団で追いかけ回すなど、予期せぬ事態に発展するリスクも潜んでいます。
Point 02
安全に遊ぶための3つのポジティブステップ
トラブルを避けるために、遊び始める前に少しだけ周りを見てみましょう。
ステップ1:周りの犬を観察する。ボールに強く執着している犬がいないか、まずは確認します。
ステップ2:空いている場所を選ぶ。他の犬との距離を保てる、フィールドの隅などを選びましょう。
ステップ3:「ちょうだい」を練習しておく。遊びの終わりをスムーズにするため、おやつと交換でボールを渡してくれる練習をお家でしておくと万全です。
Point 03
もしもの時も慌てない!ポジティブな対処法
もし他の犬が愛犬のボールを奪ってしまっても、決して大声で叱ったり、無理やり取り返そうとしたりしないでください。
まずは、相手の飼い主さんに声をかけましょう。
そして、可能であれば「こっちにもっと楽しいものがあるよ!」と、別のボールやおやつを見せて、犬の興味をそっと引き離すのがスマートな解決策です。
💡 この記事のまとめ
ドッグランでのボール遊びは、正しい知識と少しの配慮があれば、愛犬との絆を深める最高の時間になります。
周りの犬や飼い主さんへのリスペクトを忘れずに、安全で楽しいドッグランライフを送りましょう。
この記事は役に立ちましたか?