UZUZ Magazine #947
大型犬とドッグランへ!興奮しすぎ?「給水タイム」で上手にクールダウンする3ステップ
「ドッグランに行くと、うちの大型犬は興奮しすぎて周りに迷惑をかけていないか心配…」「どうやって落ち着かせたらいいの?」そんな風に感じていませんか?
実は、給水ボトルを使った「給水タイム」が、興奮した愛犬をスマートにクールダウンさせる絶好のチャンスなんです。この記事で、ポジティブな方法を学びましょう。
Point 01
見逃さないで!クールダウンが必要な「興奮のサイン」
ドッグランでは、他の犬との追いかけっこがヒートアップしがちです。愛犬の呼吸が異常に速くなったり、動きが雑になってきたり、他の犬に対してしつこく追いかけ回すようなら、それは興奮しすぎのサイン。
大きなトラブルになる前に、飼い主さんが介入して休憩を促してあげることが大切です。
Point 02
ステップ1:「おいで」の練習で、遊びを中断する習慣をつけよう
まずはドッグランの隅など、落ち着いた場所で「おいで」の練習をします。
愛犬があなたの元に来たら、たくさん褒めて、とっておきのおやつをあげましょう。
これを繰り返すことで、「飼い主さんのところへ行くと良いことがある」と学習し、遊びの途中でも喜んで戻ってくるようになります。
Point 03
ステップ2:給水ボトルを見せて「魔法の休憩タイム」へ
愛犬が「おいで」で戻ってきたら、給水ボトルを見せて「お水を飲もうか」と優しく声をかけます。
ゆっくり水を飲ませながら、体を撫でてリラックスさせてあげましょう。
この「給水タイム=休憩」という習慣をつけることで、叱ることなく、自然な流れでクールダウンさせることができます。
💡 この記事のまとめ
ドッグランでの興奮は、犬にとって自然な行動です。それを力で抑えつけるのではなく、「給水タイム」というポジティブな習慣で上手にコントロールしてあげましょう。愛犬との信頼関係を深めながら、安全で楽しいドッグラン体験を重ねていってくださいね。
この記事は役に立ちましたか?