UZUZ Magazine #1037
ロングリードでドッグランがもっと楽しくなる!呼び戻しトレーニング3ステップ
「ドッグランでリードを外すのが怖い…呼んでも戻ってこなかったらどうしよう?」そんな不安を抱える飼い主さんへ。ロングリードを使えば、安全に呼び戻しの練習ができます。愛犬との絆を深める、楽しいトレーニング方法を3つのステップでご紹介します。
Point 01
ステップ1:ロングリードに慣れよう
まずは、10m〜15m程度の長くて軽い素材のロングリードを用意しましょう。最初は他の犬がいない時間帯や貸切ドッグランで使うのがおすすめです。
リードの端をしっかり持ち、愛犬が自由に動くのに任せてみましょう。飼い主さんも愛犬も、リードの長さに慣れることが第一歩です。
Point 02
ステップ2:「おいで!」を最高の言葉にしよう
愛犬が少し離れた場所にいる時に、明るい声で「(愛犬の名前)、おいで!」と呼びます。
愛犬がこちらに来たら、たくさん褒めて、とっておきのおやつをあげましょう。
これを繰り返すことで、「おいで=嬉しいことが起こる」と学習してくれます。無理にリードを引っ張らないのがポイントです。
Point 03
ステップ3:遊びを取り入れてレベルアップ
慣れてきたら、お気に入りのおもちゃを少し遠くに投げて、持ってきたら褒める、という遊びを取り入れます。
飼い主さん自身が隠れて、愛犬に探させる「かくれんぼ」も効果的です。
ロングリードで安全を確保しながら、遊びの中で自然と呼び戻しができるように導いていきましょう。
💡 この記事のまとめ
ロングリードを使った呼び戻しトレーニングは、愛犬の安全を守りながら自信を育むための素晴らしい方法です。焦らず、愛犬のペースに合わせて楽しみながら続けてみてください。いつかリードなしでも、笑顔で駆け寄ってきてくれる日が来るはずです。
この記事は役に立ちましたか?