※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
大分県大分市
動物愛護センター
事前利用者登録が必須
草地
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】東九州自動車道 大分ICから約20分。国道442号線、または国道210号線からアクセス可能。
【バス】大分バス「(G42)大分市動物愛護センター」行きに乗車、終点下車。
定休日
月曜日(祝日の場合はその翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)
営業時間
ドッグラン利用:午前9時~午後4時30分(登録手続きは午前8時30分~午後5時)
入会方法
おおいた動物愛護センターの窓口にて、利用登録申請が必要です。登録には、①犬の鑑札、②当該年度の狂犬病予防注射済票、③1年以内に接種した5種以上の混合ワクチン予防接種証明書、④飼い主の身分証明書(運転免許証など)の提示が求められます。窓口で申請書を記入し、利用規約に同意すると、利用者カードが発行されます。登録手続きはセンターの開館時間内(午前8時30分~午後5時)に行う必要があり、大分市外在住者も登録可能です。
注意事項
ドッグラン内での飲食および犬へのおやつの給与は禁止です。他の犬とのトラブルを避けるため、おもちゃの使用はできません。愛犬のフンは必ず飼い主が責任を持って持ち帰ってください。利用中は常に愛犬から目を離さず、すぐに制御できる範囲にいるようにしてください。発情中(ヒート中)のメス犬、闘犬、伝染性の病気の犬は利用できません。中学生以下の利用は、18歳以上の保護者の同伴が必要です。利用者同士のトラブルについては、当事者間で解決することが原則となります。
補足情報
ドッグランは、動物の保護・譲渡や適正飼養の啓発を行う「おおいた動物愛護センター」に併設された公営施設です。そのため、利用には厳格なルールが定められています。初回利用の際は、登録手続きのため各種証明書を忘れずに持参してください。登録後は、利用時間内であればいつでも無料で利用できます。利用時間は季節等により変更される可能性があるため、訪問前に公式サイトで最新情報をご確認ください。
関連リンク
ドッグラン利用規約(PDF)
ドッグラン利用登録申請書(PDF)
Googleマップ
ラン日記
おおいた動物愛護センター[大分県]
無料でこの広さ!安心して遊べます😊
初めて利用しました!市が運営しているだけあって、無料で利用できるのにすごく広くてびっくり!うちの子は小型犬なので、専用エリアがあるのが本当にありがたいです。最初は登録手続きが必要ですが、その分、予防接種などをしっかりしているワンちゃんしかいないので、安心して遊ばせることができました。自然に囲まれていて気持ちよく、またすぐにでも連れて行きたいです✨
おおいた動物愛護センター[大分県]
広大なフリーエリアで爆走!🐕💨
ここのフリーエリアは本当に広くて、うちの運動好きなボーダーコリーも大満足!草地の地面を思いっきり駆け回る姿は見ていて最高に幸せです。週末の定番コースになっています。しっかり管理されているので、飼い主さんたちのマナーも良い印象。日陰のベンチで愛犬が楽しむ姿をのんびり眺めるのが至福の時間です。いつもありがとうございます!
おおいた動物愛護センター[大分県]
管理体制が素晴らしい、信頼できるドッグラン🌳
利用登録が必須でルールもしっかり決まっているので、とても信頼できるドッグランです。おもちゃやおやつの持ち込みが禁止されているので、ワンちゃん同士の余計なトラブルが起きにくいのが良いですね。センターの職員さんも親切で、何かあっても安心感があります。自然豊かなロケーションで、ワンコも私もリフレッシュできるお気に入りの場所です🐾
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
編集者
近くのドッグラン
プレゼント企画
ポイントを貯めて無料でプレゼントを受け取ろう
共有する
特長から大分県のドッグランを探す
---
グラウンドの種類で探す
---
併設施設で探す
---
料金で探す
WANTED
ドッグランの情報募集中
データベースコンプリートまで
残り0施設