久万スキーランド

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

久万スキーランド

愛媛県上浮穴郡久万高原町

スキー場
草地
0
0

区分け

小型犬・中型犬・大型犬

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
3種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
久万スキーランド
住所

愛媛県上浮穴郡久万高原町東明神 乙754 60

アクセス

【車】松山ICから国道33号経由で約40分。
【バス】伊予鉄バスまたはJR四国バス「久万高原線」にて「スキーランド」バス停下車すぐ。

駐車場

無料駐車場あり(約1,000台)

運営者

久万高原開発株式会社

定休日

夏季営業期間外、および営業期間中の平日(年により変動あり)

営業時間

10:00~16:00(夏季営業期間のみ)

料金

犬:1頭500円。別途、飼い主の入園料(大人1,000円、小学生以下500円、3歳以下無料)が必要です。※料金は変更される場合があります。

入会方法

利用時に初回登録(年度内有効)が必要。狂犬病予防接種証明書、混合ワクチン接種証明書、鑑札のいずれかまたは写真を持参し、受付で初回登録料300円を支払う。

注意事項

・狂犬病予防接種証明書(1年以内)、混合ワクチン接種証明書(1年以内)、鑑札を必ず持参してください。
・ドッグラン内への入場は、犬1頭につき18歳以上の飼い主1名の同伴が必須です。
・排泄物は飼い主が責任を持って処理し、必ず持ち帰ってください。
・エリア内での人の飲食、喫煙、おもちゃの使用は禁止です。
・マナーウェアの着用にご協力ください。
・犬だけをエリア内に残して離れることは禁止です。
・発情期のメス、病気の犬、他の犬や人に攻撃的な犬は利用できません。
・施設内でのトラブルは当事者間で解決してください。

補足情報

夏季の期間限定で営業するドッグランです。営業日や時間は天候によって変更される場合があるため、 방문前に公式サイトやSNSで最新情報の確認を推奨します。標高が高く、夏でも涼しい環境で過ごせます。

関連リンク

Instagram
Facebook
Googleマップ

ラン日記

みほ
みほ
久万スキーランド[愛媛県]
ゲレンデを独り占め!最高のロケーションです!🏞️
広大なスキー場のゲレンデがそのままドッグランになっていて、とにかく広い!うちの子もリードを外した瞬間、大喜びで斜面を駆け上がって行きました🐕💨 人工的な遊具は何もないけど、自然の起伏が最高の遊び道具ですね。他のワンちゃんとも、のびのび距離を保ちながら遊べるのでシャイな子でも安心かも。最高の思い出になりました!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
久万スキーランド[愛媛県]
真夏でも涼しい!ワンコの避暑地に決定です☀️
標高が高いから、下界の猛暑が嘘みたいに涼しくて快適でした!🎐 夏はいつもバテ気味の愛犬が、ここでは息を切らしながらも楽しそうに走り回っていて、見ているこっちが嬉しくなりました🥹✨ 木陰で休憩しながら、高原の風に吹かれる時間はまさに至福のひととき。夏のドッグランはここに決まりです!
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
久万スキーランド[愛媛県]
シンプルイズベスト!大自然を満喫できるドッグラン🌲🐾
ここは余計なものが何もない、ワンコが思いっきり走るための場所!って感じで大好きです😊 自然の草地の匂いをクンクンしたり、坂道をダッシュしたり、ワンコ本来の楽しそうな姿が見られます。都会の整備されたドッグランもいいけど、たまにはこういう大自然の中でのびのびさせてあげるのが一番ですね!リピート確定です👍
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

特長から愛媛県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す