※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
神奈川県横浜市
公園
土
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】首都高速湾岸線「本牧ふ頭IC」より約5分。
【公共交通機関】JR「根岸駅」または「桜木町駅」から市営バス利用。「和田山口」または「本牧宮原」バス停で下車し、徒歩約10分。
駐車場
有料駐車場あり(第1・第2合わせて142台)。料金:1時間まで200円、以後30分ごとに100円。
営業時間
4月~9月:9:00~18:00
10月~3月:9:00~17:00
(新規登録・更新の受付は閉園30分前まで)
料金
年間登録料:1頭につき1,200円(年度更新制:4月~翌年3月)
※ドッグランの利用自体は無料です。
入会方法
本牧山頂公園レストハウスにて現地で手続きが必要です。登録には以下の3点が必要となります。
1. 犬鑑札(現物)
2. 当該年度の狂犬病予防注射済票(現物)
3. 混合ワクチン接種証明書(3種以上、1年以内に接種したもの、コピー可)
登録料を支払い、利用規約に同意の上で申込書を提出すると、利用者カード「わんぱーくカード」が発行されます。登録は年度更新制(毎年4月1日~翌年3月31日)です。
注意事項
・ドッグラン利用時は必ず利用者カード「わんぱーくカード」を携帯してください。
・発情期(ヒート中)のメス犬、および病気の犬は利用できません。
・他の犬や人に攻撃的な犬、闘犬種は利用できません。
・ドッグラン内での飼い主および犬の飲食、喫煙は禁止です。
・おもちゃの使用は、犬同士のトラブルを避けるため禁止されています。
・フンは飼い主が責任を持って拾い、必ず持ち帰ってください。
・犬から目を離さず、常に制御できる状態にしてください。
・小学生以下の子供の入場には、保護者の同伴が必須です。
補足情報
正式名称は「本牧山頂公園ドッグラン わんぱーく」です。広さは約1,600㎡で、「小型犬優先エリア」と「フリーエリア」に分かれています。犬用の水飲み場と足洗い場が設置されています。登録は年度更新で、年度の途中で登録した場合でも料金は同額です。
関連リンク
利用登録申込書・利用案内(PDF)
Instagram #本牧山頂公園ドッグラン
Google Map
ラン日記
本牧山頂公園ドッグラン[神奈川県]
見晴らし最高!開放感バツグンで走り放題!
丘の上にあるだけあって、本当に景色が良くて気持ちいいドッグランです!うちのボーダーコリーも、広々としたフリーエリアを夢中で走り回っていました🐕💨💨 なだらかな傾斜もあるので、良い運動になるみたいです。登録制なので変な人もいなくて、安心してリードを外せるのが嬉しいポイント。また近いうちに連れて行きます!
本牧山頂公園ドッグラン[神奈川県]
登録制だから安心✨マナーの良い子ばかりでした!
初めて利用しましたが、年間登録制のおかげか、皆さんマナーが良くてとても快適でした😊うちの子は少しシャイなのですが、小型犬優先エリアで穏やかなワンちゃんたちと上手に挨拶できました🐾 受付の方の対応も丁寧で、しっかり管理されているのが伝わってきます。お友達作りにも最高の場所ですね!
本牧山頂公園ドッグラン[神奈川県]
自然の中で思いっきり土遊び🐾ワンコも大満足!
土のグラウンドなので、うちの柴犬は穴を掘ろうとしたり匂いを嗅いだり、自然の中で遊んでる!って感じでとても楽しそうでした🥰 木陰のベンチに座って、その姿を見ているだけで癒やされます。遊んだ後は足洗い場でキレイにできるのも助かります。公園自体が広くて緑も多いので、ランの前後にお散歩するのもおすすめです🌳
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
編集者
近くのドッグラン
プレゼント企画
ポイントを貯めて無料でプレゼントを受け取ろう
共有する
特長から神奈川県のドッグランを探す
---
グラウンドの種類で探す
---
併設施設で探す
---
料金で探す
WANTED
ドッグランの情報募集中
データベースコンプリートまで
残り0施設