※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
広島県東広島市
クラブハウス
草地
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
車:山陽自動車道 西条ICまたは志和ICから約20分。東広島呉自動車道 黒瀬ICから約10分。
定休日
火曜日(祝日の場合は営業、翌平日が休み)、年末年始、悪天候時
営業時間
10:00~17:00(最終受付16:30)※季節により変動あり
料金
【ビジター】平日:1頭目1,000円、2頭目以降500円/頭。土日祝:1頭目1,200円、2頭目以降600円/頭。
【年会費会員】入会金2,000円、年会費3,000円。会員料金:平日500円/頭、土日祝600円/頭。
※飼い主は無料。
入会方法
初回利用時に受付にて会員登録(ビジター利用も含む)が必要です。利用規約に同意の上、登録用紙に必要事項を記入します。その際、1年以内に接種したことがわかる「狂犬病予防注射済票」と「5種以上の混合ワクチン予防接種証明書」の提示が必須です。年会費会員になる場合は、別途入会金2,000円と年会費3,000円を支払います。
予約方法
通常利用は予約不要です。貸切エリアの利用は事前予約が必要です。予約は公式サイトの予約フォームまたは電話にて受け付けています。希望日時、利用頭数、代表者名、連絡先などを伝えて予約します。
注意事項
入場には1年以内の狂犬病予防注射済票と5種以上の混合ワクチン証明書の提示が必須です。未去勢のオスやマーキング癖のある犬はマナーウェアを着用してください。ヒート中のメスは利用できません。場内での犬の食事は禁止ですが、おやつは他の犬がいない場所で与えることが可能です。おもちゃの使用は可能ですが、他の犬とのトラブルには十分注意してください。愛犬から目を離さず、排泄物は飼い主が責任を持って処理し、持ち帰ってください。攻撃的な犬や他の利用者に迷惑をかける犬は退場となる場合があります。
補足情報
西日本最大級の広さを誇るドッグランで、自然の地形を活かした起伏のあるエリアが特徴です。全犬種が利用できる広大なフリーエリアの他に、小型犬専用エリア、アジリティエリア、2つの貸切エリア、夏季限定のプールなど、多様なニーズに応える設備が充実しています。地面は主に土と草で、雨の翌日などは汚れる可能性があるためタオルの持参が推奨されます。会員制度があり、頻繁に利用する場合は会員になるとお得です。
関連リンク
公式Instagram
公式Facebook
利用規約(公式サイト内)
Googleマップ
ラン日記
ドッグランクラブ広島黒瀬[広島県]
とにかく広い!自然の中で思いっきり走り回れました!🏞️
広大なフリーエリアで、大型犬のうちの子も大満足!自然の地形を活かした坂道もあって、楽しそうに駆け上がっていました。他のワンちゃんともたくさん挨拶できて社会化にもなりました。スタッフさんも親切で、安心して遊ばせられます。土の匂いを嗅ぎながら探検する姿は、本当に嬉しそうで、連れてきて良かったと心から思いました🐾また来ます!
ドッグランクラブ広島黒瀬[広島県]
小型犬エリア完備で安心✨プールデビューもできました!
小さなうちの子には、フリーエリアは少し心配でしたが、ちゃんと小型犬専用エリアがあるので安心して遊ばせられました🐶💕フェンスでしっかり区切られているのが嬉しいポイントです。夏にはプールにも挑戦!最初は怖がっていましたが、浅い場所でパシャパシャ水遊びを楽しんでいました。最高の夏の思い出です🌻次はアジリティにもチャレンジしてみたいです!
ドッグランクラブ広島黒瀬[広島県]
設備が充実!一日中楽しめる最高のドッグランです👍
初めて利用しましたが、受付でのワクチンチェックがしっかりしていて、管理が行き届いている印象でした。アジリティエリアの設備も本格的で、うちの子も夢中で遊んでいました。たくさん走った後は足洗い場でさっぱりできるのも良いですね。木陰やベンチも多いので、飼い主も快適に過ごせます。貸切エリアもあるので、お友達と集まるのも良さそう!また利用させていただきます😊
写真ギャラリー
ドッグラン情報を追加して
このドッグランを応援しよう!!
最近利用したユーザー
編集者
近くのドッグラン
プレゼント企画
ポイントを貯めて無料でプレゼントを受け取ろう
共有する
特長から広島県のドッグランを探す
---
グラウンドの種類で探す
---
併設施設で探す
---
料金で探す