くまのワンパルク

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

くまのワンパルク

広島県安芸郡熊野町

公共施設
天然芝
0
0

区分け

小型犬・中型犬・大型犬

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
5種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
くまのワンパルク
住所

広島県安芸郡熊野町新宮4丁目20−6

アクセス

【車】山陽自動車道 志和ICから約20分。広島熊野道路 熊野ICから約5分。
【公共交通機関】JR矢野駅から広電バス「熊野営業所」行き乗車、「出来庭」バス停下車、徒歩約15分。

駐車場

くまの・みらい交流館の無料駐車場を利用可能(約160台)。

運営者

くまの・みらい交流館(熊野町)

定休日

毎週月曜日(祝日の場合はその翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)。その他、悪天候時やグラウンドコンディション不良の場合は臨時休場あり。

営業時間

10:00~17:00(最終受付 16:30)

料金

1頭 500円/日、2頭目以降 1頭につき300円/日。貸切利用(要予約)は平日2時間2,500円、土日祝2時間3,000円。

入会方法

利用には「くまの・みらい交流館」の受付での利用登録が必要です。登録は無料で、①犬鑑札、②当該年度の狂犬病予防注射済票、③5種以上の混合ワクチン予防接種証明書(1年以内に接種したもの)の3点の提示が求められます。登録が完了すると利用者カードが発行され、次回以降の利用時に提示します。

予約方法

通常利用(フリー利用)は予約不要です。ただし、ドッグランの全面貸切利用は事前予約が必要です。利用希望日の3ヶ月前から3日前までに、くまの・みらい交流館へ電話または来館にて申し込みを行います。貸切料金は別途設定されています。

注意事項

ドッグラン内での事故やトラブルは飼い主の自己責任となります。常に愛犬から目を離さず、他の利用者や犬に配慮してください。排泄物は飼い主が責任を持って処理し、必ず持ち帰る必要があります。場内での人の食事、喫煙、犬へのおやつやりは禁止です。おもちゃの利用は、他の犬とのトラブルを避けるため周囲の状況を確認しながら行ってください。発情期(ヒート中)のメス、闘犬、病気の犬は利用できません。中学生以下の子供の利用には保護者の同伴が必要です。

補足情報

広島県熊野町の公共施設「くまの・みらい交流館」に併設されたドッグランです。広大な敷地は全面天然芝で、緩やかな丘陵地になっているため、わんちゃんが思い切りアップダウンを走り回れます。定期的にイベントも開催されており、公式Instagramで情報が発信されています。足洗い場として利用できる水道が設置されています。

関連リンク

くまのワンパルク 公式Instagram
Googleマップ

ラン日記

みほ
みほ
くまのワンパルク[広島県]
広大な天然芝の丘で大はしゃぎ!最高の運動になりました!
ここのドッグランはとにかく広くて気持ちいい!✨なだらかな丘になっているので、うちの子は何度も楽しそうに駆け上がったり下りたりして、最高の笑顔を見せてくれました🥰 全面天然芝で管理も行き届いているので、安心して思いっきり走らせることができます。平日は比較的空いていて、のびのびと遊ばせたい子には特におすすめです。また絶対に来たいお気に入りの場所になりました!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
くまのワンパルク[広島県]
登録制で安心!スタッフさんも親切で初めてでも楽しめました🐾
初めてのドッグランで少し緊張していましたが、ここは利用登録制で、受付でワクチン証明書などをしっかり確認してくれるので、とても安心して利用できました😊 スタッフの方も親切に案内してくださってありがたかったです。おかげで他のワンちゃんとも安心して挨拶させることができ、うちのシャイな子も少しずつ慣れて楽しそうにしていました。飼い主さんたちもマナーの良い方ばかりで、気持ちよく過ごせました🍀
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
くまのワンパルク[広島県]
ワンコインでこのクオリティはすごい!駐車場も広くて便利です🚗
1頭500円で一日中遊べるなんて信じられないくらい、素晴らしいドッグランです!🐶💕 広くて清潔で、これだけの施設がこの値段で利用できるのは本当にありがたい。くまの・みらい交流館の広い無料駐車場が使えるので、車でのアクセスも楽々です。ドッグランで思いっきり遊んだ後、交流館の周りを少しお散歩するのも気持ちいいですよ。コスパ最強なので、これからも頻繁に通いたいと思います!
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

特長から広島県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す