上府中公園 多目的広場

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

上府中公園 多目的広場

神奈川県小田原市

公園
事前利用登録制
天然芝
0
0

区分け

(小型/中型・大型)

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
5種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
上府中公園 多目的広場
住所

神奈川県小田原市東大友113

アクセス

【車】小田原厚木道路「小田原東」ICから約5分
【電車】JR御殿場線「下曽我」駅から徒歩約15分、または小田急線「富水」駅から徒歩約20分

駐車場

無料駐車場あり(約500台)

運営者

小田原市/指定管理者:公益財団法人小田原市事業協会・株式会社湘南ベルマーレ共同事業体

定休日

年末年始(12月29日~1月3日)、グラウンドコンディション不良の日、公園事業等で広場を利用する日

営業時間

午前9時~午後4時30分

料金

無料(事前利用登録が必要)

入会方法

上府中公園管理事務所にて事前登録が必要です。登録には、①利用登録申込書兼誓約書(現地または市HPで入手)、②犬鑑札、③当該年度の狂犬病予防注射済票、④5種以上の混合ワクチン予防接種証明書(1年以内に接種したもの)の4点を提示します。登録は犬1頭ごとに行い、登録料は無料です。登録完了後、利用許可証(登録証)が発行され、利用時に携帯する必要があります。受付時間は午前9時から午後4時30分までです。

注意事項

・利用時は必ず利用許可証(登録証)を携帯してください。
・ドッグランエリア内では、犬から絶対に目を離さないでください。
・エリア内での飲食(人・犬ともに)、喫煙は禁止です。
・排泄物は、飼い主が責任をもって回収し、必ず持ち帰ってください。
・他の犬や利用者とのトラブルは、当事者間で解決してください。
・攻撃的な犬、闘犬類、発情中のメス犬、伝染性の病気の犬は利用できません。
・1人の飼い主が同時に入場させられる犬は2頭までです。
・中学生以下の利用は、18歳以上の保護者の同伴が必要です。

補足情報

小田原市の社会実験「わんわんDAY」として、令和7年3月31日までの期間限定で開設されているドッグランです。常設ではないため、利用前に公式サイト等で最新の運営状況をご確認ください。エリアは体重10kg未満の犬が利用できる「小型犬エリア」と、犬の大きさに関わらず利用できる「フリーエリア」に分かれています。

関連リンク

利用案内・利用規約(PDF)
利用登録申込書兼誓約書(PDF)
利用エリア図(PDF)
Google Map

ラン日記

みほ
みほ
上府中公園 多目的広場[神奈川県]
小さな子も安心!小型犬エリアが嬉しいです🐾
チワワを連れて行ってきました!大きなワンちゃんが少し苦手なので、ちゃんとフェンスで区切られた「小型犬エリア」があるのは本当にありがたいです🙏💖 おかげでうちの子も怖がることなく、マイペースにクンクン探検したり、同じくらいの大きさのお友達とご挨拶したりして楽しんでいました。無料で利用できるのに、しっかり管理されていて安心感があります😊
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
上府中公園 多目的広場[神奈川県]
登録制で安心!公園散策も一緒に楽しめます🌳
初めて利用しました!事前に管理事務所で登録するシステムなので、利用者さんのマナーが良く、安心して過ごせました😌✨ なにより無料でこのクオリティはすごいです!ドッグランで遊んだ後は、そのまま公園内をお散歩できるのも最高です。子供の遊具もあるので、犬も子供も大満足の一日になりました。また絶対に来ます!😄
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
上府中公園 多目的広場[神奈川県]
広大な天然芝で大満足!思いっきり走れます!
我が家のゴールデンレトリバーも大喜びの広々としたドッグランです🐕💨 フリーエリアは本当に広くて、思いっきりボールを追いかけて走り回っていました。地面が天然芝なのも足に優しくて安心です。社会実験とのことですが、ぜひ常設してほしい!週末の楽しみが一つ増えました。駐車場が無料なのも嬉しいポイントです👍
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

神奈川県の市区町村からドッグランを探す
特長から神奈川県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す