新横浜公園 ドッグラン

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

新横浜公園 ドッグラン

神奈川県横浜市

公園
年度ごとの利用登録者のみ利用可能
0
0

区分け

(小型/中型・大型)

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
5種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
新横浜公園 ドッグラン
住所

神奈川県横浜市港北区小机町3300

アクセス

【公共交通機関】JR横浜線「小机駅」から徒歩約7分、JR横浜線・横浜市営地下鉄「新横浜駅」から徒歩約14分。
【車】第三京浜「港北IC」から約5分、首都高速「新横浜出入口」から約5分。

駐車場

公園内に第1・第2・第3駐車場あり(合計約650台)。料金は最初の2時間400円、以降30分ごと100円。平日最大800円、土日祝最大1200円(特定日除く)。

運営者

横浜市スポーツ協会・F・マリノススポーツクラブ・管理JV共同事業体

定休日

原則無休。ただしグラウンドコンディション不良時、イベント開催時、年末年始(12/29~1/3)、施設点検日は利用不可。

営業時間

4月~9月:7:00~19:00、10月~3月:7:00~17:00。夜間照明なし。

料金

年度登録料:1頭につき1,300円(税込)。登録後の利用料は無料。

入会方法

利用には年度ごと(4月1日~翌年3月31日)の登録が必要です。受付は日産スタジアム1階インフォメーション(9:00~17:00、月曜休)または第1・第2・第3駐車場管理室(9:00~17:00、無休)で行います。登録には①利用登録申請書(公式サイトからダウンロード可)、②犬鑑札(現物)、③当該年度の狂犬病予防注射済票(現物)、④5種以上の混合ワクチン予防接種証明書(接種日より1年以内、現物またはコピー)の提示が必要です。登録料として1頭につき1,300円(税込)を支払い後、「利用登録証(ドッグランパス)」が発行されます。

注意事項

・ドッグラン内では発行された「利用登録証(ドッグランパス)」を必ず首から下げてください。
・飼い主1人につき2頭まで入場可能です。
・中学生以下の利用者は18歳以上の保護者の同伴が必要です。
・発情期(ヒート中)のメス犬、病気の犬、他の犬や人に攻撃的な犬は利用できません。
・場内での飲食(犬・人ともに水分補給を除く)は禁止です。
・フンは飼い主が責任をもって必ず持ち帰ってください。
・事故やトラブルは当事者間で解決することが原則です。
・体重10kg以下の犬のみが「小型犬エリア」を利用できます。

補足情報

ドッグランは、雨天後などのグラウンドコンディション不良時や、公園内でのイベント開催時に予告なく閉鎖される場合があります。訪問前に公式サイトや公式X(旧Twitter)で最新の開場状況を確認することをおすすめします。登録は年度更新制で、毎年4月1日から新しい年度の登録が開始されます。新横浜公園は広大で、ドッグラン以外にも散歩に適した緑豊かなエリアが多数あります。

関連リンク

新横浜公園 公式X(旧Twitter)
利用登録申請書(PDF)
利用案内・規約
Googleマップ

ラン日記

みほ
みほ
新横浜公園 ドッグラン[神奈川県]
広々空間で思いっきりダッシュ!
広大な新横浜公園にあるドッグランで、とにかく開放感が最高です!うちの子は広い場所で走るのが大好きなので、ここに来るといつも大喜び🐕💨 フリーエリアは大型犬ものびのび走れる広さで、他のワンちゃんたちと楽しそうに駆け回っています。登録制なので安心して利用できるのも嬉しいポイント。土のグラウンドなので、足腰への負担も少なそう。お天気のいい日はピクニック気分で楽しめますよ☀️
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
新横浜公園 ドッグラン[神奈川県]
小型犬専用エリアがあって安心です♡
うちの子はちょっぴり怖がりなチワワなので、大きなワンちゃんがいると固まっちゃうんです💦でも、新横浜公園ドッグランは「小型犬専用エリア」がしっかりフェンスで分かれているので、安心して遊ばせられます🐾体重10kg以下のワンちゃんだけなので、みんな同じくらいのサイズ感で和気あいあいとした雰囲気なのがお気に入りです。ベンチもたくさんあるので、愛犬が遊ぶ様子をゆっくり眺めていられますよ😊
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
新横浜公園 ドッグラン[神奈川県]
年度登録で使い放題!コスパ最高のドッグラン
年間1300円の登録料だけで、あとは何度でも無料で使えるなんて、本当にありがたいです!💰✨ 駐車場も完備されていてアクセスも便利。ドッグランで思いっきり遊んだ後は、公園内をのんびりお散歩するのも日課になっています🌳 グラウンドの状態や開場情報は公式Xでリアルタイムに知らせてくれるので、行く前にチェックできて無駄足になりません。これからもお世話になります!
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

神奈川県の市区町村からドッグランを探す
特長から神奈川県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す