※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
あおぞら公園ドッグラン
神奈川県横浜市
公園
横浜市への利用登録(年度ごと更新)が必要
土
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【電車】相模鉄道本線「上星川駅」より徒歩約15分 【バス】相鉄バス「坂下バス停」より徒歩約5分 【車】保土ヶ谷バイパス「新桜ヶ丘IC」より約5分 ※専用駐車場なし
駐車場
専用駐車場はありません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
定休日
年中無休(ただし、天候不良やグラウンドコンディションにより利用できない場合があります)
入会方法
保土ケ谷土木事務所の窓口にて利用登録が必要です。申請には「利用登録申請書」「犬鑑札」「当該年度の狂犬病予防注射済票」の3点が必要となります。登録が完了すると「利用者カード」が発行され、ドッグラン利用時に携帯する必要があります。登録は年度ごと(4月1日から翌年3月31日まで)の更新制です。
注意事項
利用には横浜市への事前登録が必要です。利用時間は日の出から日没まで。ドッグラン内では常に愛犬から目を離さず、行動を監督してください。トラブル防止のため、ドッグラン内での飲食(人・犬ともに)やおもちゃの使用は禁止されています。フンは必ず飼い主が責任を持って回収し、持ち帰ってください。小学生以下のお子様は、必ず保護者の同伴が必要です。他の犬や利用者に恐怖感を与える犬、伝染性の病気の犬、発情中のメス犬は利用できません。
補足情報
横浜市が管理する公共のドッグランで、無料で利用できます。運営は利用者の自主管理が基本となっており、利用者同士の協力で成り立っています。小型犬(体重10kg未満)専用エリアと、犬の大きさに関わらず利用できるフリーエリアの2つに分かれています。定期的に利用者有志による清掃活動が行われることもあります。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
あおぞら公園ドッグラン[神奈川県]
広々フリーエリアで大型犬も大満足!🐕💨
うちのゴールデンレトリバーも思いっきり走り回れる広さがお気に入りです!フリーエリアは大型犬もOKなので、サイズの近いお友達とダイナミックに遊べて、いつも嬉しそうな顔をしています😊小型犬専用エリアがちゃんと分かれているので、お互いに安心して過ごせるのが良いですね。土のグラウンドなので、足への負担も少なそうで安心。無料でこれだけの施設は本当にありがたいです!
あおぞら公園ドッグラン[神奈川県]
安心して遊ばせられる小型犬エリアが嬉しい💕
うちのチワワは少し臆病なので、小型犬専用エリアがあるのが決め手で利用し始めました。同じくらいのサイズのワンちゃんばかりなので、安心してリードを外してあげられます🐾 常連の飼い主さんたちも優しくて、アットホームな雰囲気がとても居心地良いです。市への登録は必要ですが、無料で利用できるのは本当に助かります。これからもたくさん通いたいと思います✨
あおぞら公園ドッグラン[神奈川県]
自然の中でリフレッシュ!お散歩ついでに最高です🌿
土の匂いがする自然なグラウンドで、うちの柴犬も楽しそうに走り回っています!アスファルトの多い街中ではなかなかできない土の上での全力疾走は、見ているこっちも嬉しくなりますね😆 駐車場がないので車で行く時は少し歩きますが、お散歩の延長で立ち寄れるのが便利です。木陰のベンチで休憩しながら、他のワンちゃんたちと交流するのも楽しいひととき。まさに都会のオアシスです🐶
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する