※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
千葉県館山市
宿泊施設併設
天然芝
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】富津館山道路「富浦IC」より約15分
【公共交通機関】JR内房線「館山駅」より日東バスで約20分、「南総文化ホール前」バス停下車、徒歩約10分
定休日
年中無休(悪天候時、グラウンド整備等による臨時休業あり)
営業時間
9:00〜日没まで(最終受付は日没の1時間前)※季節により変動
料金
【初回登録料】500円/1家族
【通常利用】1頭目 1,000円、2頭目以降 500円/頭
【貸切利用】平日:3,000円/1時間、土日祝:4,000円/1時間
※隣接キャンプ場利用者は割引あり
入会方法
初回利用時に受付にて会員登録が必要です。公式サイトからダウンロードできる申込書に事前に記入しておくとスムーズです。登録時には、①狂犬病予防接種証明書(1年以内のもの)②5種以上の混合ワクチン接種証明書(1年以内のもの)の2点の提示が必須となります。登録料として1家族につき500円が必要です。
予約方法
通常利用の場合は予約不要です。ドッグランの一部エリアを貸切で利用する場合のみ、公式サイトの予約ページまたは電話での事前予約が必要です。予約状況は公式サイトのカレンダーで確認できます。
注意事項
・狂犬病および混合ワクチンの接種証明書を必ず持参してください。
・ドッグラン内での愛犬へのおやつやりや食事は禁止です。人間の飲食もご遠慮ください。
・おもちゃの使用は他の犬とのトラブルを避けるため禁止されています(貸切エリアのみ使用可)。
・愛犬の排泄物は飼い主が責任をもって処理し、必ずお持ち帰りください。
・ヒート中のメス、攻撃的な犬、伝染性疾患のある犬は入場できません。
・犬を場内に残したまま、飼い主がその場を離れることは禁止です。
・未去勢のオス犬はマナーベルトの着用が推奨されます。
補足情報
隣接するキャンプ場「TATEYAMA CAMPING BASE」の利用者は、ドッグランを割引料金で利用できます。場内は「小型犬エリア」「中・大型犬エリア」「貸切エリア」の3つに分かれています。アジリティ設備が充実した「アジリティの丘」もあります。季節に応じたイベントが開催されることもあります。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
わんズランド館山[千葉県]
最高の笑顔が見れました!広大な天然芝が最高!
初めて伺いましたが、その広さにびっくり!うちの子(トイプー)は小型犬エリアを利用しましたが、それでも十分すぎる広さで、ふかふかの天然芝の上を夢中で走り回っていました🐕💨💨普段は他のワンちゃんを怖がることがあるのに、ここではのびのびと楽しそうで、今まで見たことないくらいの最高の笑顔を見せてくれました。スタッフの方も親切で、安心して過ごせました。また絶対リピートします!
わんズランド館山[千葉県]
アジリティ初挑戦!飼い主も一緒に楽しめました♪
アジリティがあるドッグランを探して、わんズランド館山さんへ!アジリティの丘は思った以上に本格的で、うちのコーギーも興味津々。ハードルをぴょんぴょん跳んだり、トンネルをくぐったり、初めてのアジリティに大興奮でした😆✨飼い主用のベンチや屋根付きの休憩スペースもあって、走り回る愛犬を見ながらのんびりできるのも嬉しいポイント。帰りは足洗い場で綺麗にして帰れるので、車も汚れず助かりました!
わんズランド館山[千葉県]
管理が行き届いていて安心✨ワン友もできました!
犬種や大きさでエリアがしっかり分かれているので、安心して遊ばせることができました。施設全体がとても綺麗に管理されていて、スタッフさんの目も行き届いている感じがして好印象です😊ワンちゃん連れのマナーが良い方が多いのか、みんなフレンドリーで、うちの柴犬も新しいお友達ができたみたいです💕受付でのワクチン証明書の確認など、ルールがしっかりしているからこその安心感ですね。またみんなに会いに行きたいです!
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する