水郷佐原あやめパーク

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

水郷佐原あやめパーク

千葉県香取市

公園
天然芝
0
0

区分け

(小型/中型・大型)

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
3種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
水郷佐原あやめパーク
住所

千葉県香取市扇島1837−2

アクセス

【車】東関東自動車道 佐原香取ICから約15分、大栄ICから約20分。
【公共交通機関】JR成田線佐原駅からタクシーで約15分。※あやめ祭り期間中は佐原駅からシャトルバス(有料)運行あり。

駐車場

無料駐車場あり(普通車500台、大型車32台)

運営者

香取市

定休日

月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~31日)※あやめ祭り・はす祭り期間中は無休

営業時間

午前9時から午後4時30分まで

料金

ドッグラン利用は無料。別途、水郷佐原あやめパークの入園料が必要。
【入園料(大人)】通常期間:200円、はす祭り期間:600円、あやめ祭り期間:800円
※小・中学生は各半額、小学生未満は無料。

入会方法

パーク内管理棟にて利用登録が必要です。利用規約に同意の上、登録用紙に必要事項を記入してください。その際、狂犬病予防注射接種済票(1年以内)と3種以上の混合ワクチン予防接種証明書(1年以内)の提示が必要です。登録は無料で、一度登録すれば次回以降は登録証の提示で利用可能です。

注意事項

ドッグラン内では必ず飼い主が付き添い、愛犬から目を離さないでください。犬の排泄物は飼い主が責任を持って処理し、指定の犬専用トイレ(うんちボックス)に捨ててください。他の利用者や犬とのトラブルは当事者間で解決してください。ドッグラン内での飲食、喫煙は禁止です。おもちゃの使用は、他の犬とのトラブルにならないよう注意してください。攻撃的な犬、発情中のメス犬、伝染性の病気の犬は利用できません。入場する際は必ず鑑札と狂犬病予防注射済票を装着してください。

補足情報

ドッグランの利用は無料ですが、別途「水郷佐原あやめパーク」への入園料が必要です。入園料は季節により変動します(大人200円~800円)。ドッグラン以外の園内も、リードを着用すれば愛犬と一緒に散策できます。あやめやはすの開花時期は特に美しく、多くの人で賑わいます。

関連リンク

ドッグラン利用案内・規約(PDF)
Googleマップ
Instagram (#水郷佐原あやめパークドッグラン)

ラン日記

みほ
みほ
水郷佐原あやめパーク[千葉県]
天然芝が最高!思いっきり走り回れました!
広々とした天然芝のドッグランで、うちの子も大喜びでした🐕💨 小型犬エリアとフリーエリアに分かれているので、小さな子でも安心して遊ばせられます。受付でワクチン証明書のチェックがしっかりあるのも信頼できますね👍 ドッグラン利用は無料(入園料別途)なのも嬉しいポイント。園内のお花も綺麗で、一緒にお散歩も楽しめて最高の休日になりました🥰
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
水郷佐原あやめパーク[千葉県]
お花畑とドッグラン、愛犬との最高の思い出作り🌸
あやめの季節に遊びに行きました!色とりどりのお花の中をワンコと散歩できるだけでも幸せなのに、こんなに素敵なドッグランまであるなんて…!😭✨ ドッグランは広くて手入れが行き届いていて、ワンコも他の子たちと楽しそうに挨拶していました。一日中楽しめるので、お弁当を持ってピクニック気分で行くのがおすすめです!また違う季節に訪れたいなと思っています🚗
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
水郷佐原あやめパーク[千葉県]
安心して利用できる!管理の行き届いたドッグラン
初めて利用登録をして遊びに行きました!管理棟での手続きは簡単で、証明書の確認もしっかりしているので安心して利用できます。うんちボックスも設置されていて清潔感がありました。🐶🌿 フリーエリアは本当に広くて、大型犬のうちの子も全力疾走できて大満足の様子でした。駐車場が広くて無料なのも助かります。飼い主にとってもワンコにとっても快適な場所ですね!
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

千葉県の市区町村からドッグランを探す
特長から千葉県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す