※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
コンドミニアム フラットレット草津
群馬県吾妻郡草津町
宿泊施設併設
宿泊施設利用者限定
ウッドチップ
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】関越自動車道「渋川伊香保IC」より約80分。上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」より約60分。
【公共交通機関】JR吾妻線「長野原草津口駅」よりJRバスで約25分、「草津温泉バスターミナル」下車、徒歩約15分またはタクシー約5分。
駐車場
宿泊者専用駐車場あり(無料)。原則として1部屋につき1台まで。
料金
宿泊者は無料(宿泊料金に利用料が含まれる)。ドッグランのみのビジター利用は不可。
予約方法
公式サイトまたは各種宿泊予約サイト(楽天トラベル、じゃらん等)から、ペット同伴可能な客室を予約することで利用可能。宿泊予約がドッグラン利用の予約を兼ねる。予約時にはペット同伴の旨を申告し、公式サイトに記載の「わんちゃん同伴宿泊規約」への同意が必要となる。
注意事項
チェックイン時に「狂犬病予防注射済票」と「5種以上の混合ワクチン接種証明書」(いずれも1年以内に接種したもの)の提示が必要。コピーやスマートフォンの画像でも可。基本的なしつけ(トイレ、無駄吠えしない等)がされていることが利用条件。マーキング癖のある犬はマナーウェアの着用が必須。ドッグラン以外のパブリックスペースでは必ずリードを着用。ドッグラン内での飲食や、他の犬がいる場合のおもちゃの使用は禁止。排泄物は備え付けのビニール袋で処理し、指定のダストボックスに捨てること。犬を客室に単独で残すことはできない。施設内での犬に関する事故やトラブルは、飼い主の自己責任となる。
補足情報
草津温泉にあるコンドミニアムの宿泊者専用プライベートドッグラン。広さは約120坪(約400㎡)で、地面には犬の足腰に優しいウッドチップが敷き詰められている。利用時間は日の出から日没まで。宿泊者はチェックイン前やチェックアウト後も利用できる場合があるため、施設への事前確認が推奨される。ドッグランの横には、わんちゃんの足洗い場やウンチ専用ダストボックスが完備されている。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
コンドミニアム フラットレット草津[群馬県]
臆病なうちの子も大はしゃぎ!安心のプライベートドッグラン🐾
他のワンちゃんが苦手で、今までドッグランに連れて行けなかったのですが、ここのプライベートドッグランを知って即予約!他のお客さんと時間が被らず、完全に貸切状態で利用できたので、うちの子も初めてリードなしで思いっきり走り回ることができました😭✨地面がふかふかのウッドチップなのも嬉しいポイント。足も汚れにくいし、なにより清潔感があって安心でした。飼い主はベンチに座って、愛犬が楽しそうにしている姿をのんびり眺める…最高の休日になりました!
コンドミニアム フラットレット草津[群馬県]
広々ウッドチップで全力疾走!🐶💨設備も完璧でした!
2頭のボーダーコリーと宿泊しました!約120坪と聞いていましたが、実際に使うと十分すぎる広さで、2頭が全力で走り回っても余裕でした。地面がウッドチップなので、ジャンプしたり急に方向転換したりしても足腰への負担が少なそうで安心してみていられました。たくさん遊んだ後は、すぐ横にある足洗い場で綺麗にしてから部屋に戻れるので本当に助かります🙏ウンチボックスも完備されていて、飼い主にとっての快適さも考えられている素敵な施設でした!
コンドミニアム フラットレット草津[群馬県]
草津旅行の拠点に最高!愛犬と一緒に満喫できました♨️
草津観光と愛犬孝行を両立したくて、こちらにお世話になりました。湯畑など観光スポットを巡った後、ホテルに戻ってきてから愛犬をドッグランで思いっきり遊ばせてあげられるのが本当に良かったです😊人間は温泉で、わんこはドッグランでリフレッシュ!という最高の旅になりました。お部屋も綺麗でキッチンも付いていて快適だし、犬用の設備もしっかりしていて大満足。また草津に来るときは必ずリピートします!
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する