ドッグランたまご

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

ドッグランたまご

神奈川県厚木市

養鶏場直売所
草地
0
0

区分け

小型犬・中型犬・大型犬

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
3種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
ドッグランたまご
住所

神奈川県厚木市飯山3837

アクセス

【車】東名高速道路「厚木IC」から約20分。
【公共交通機関】小田急線「本厚木駅」より神奈中バス乗車、「上飯山」バス停下車後、徒歩約15分。

駐車場

無料駐車場 約20台完備

運営者

有限会社鈴木鶏卵

定休日

毎週木曜日(祝日の場合は営業)、年末年始、悪天候時

営業時間

10:00〜日没まで(季節により変動あり)

料金

【通常利用】入場料:1頭目 1,000円、2頭目以降 500円/頭 ※人間の入場は無料
【貸切利用】平日:3,000円/1時間、土日祝:5,000円/1時間

予約方法

通常利用は予約不要です。ドッグランの貸切利用を希望する場合は、事前に電話(046-241-3990)にて予約が必要です。

注意事項

・受付時に1年以内に接種した混合ワクチンと狂犬病予防注射の接種証明書(コピーや写真も可)の提示が必要です。
・ヒート中(発情期)のメスのワンちゃん、伝染性の病気のワンちゃん、他の犬や人に攻撃的なワンちゃん、闘犬種に指定されている犬種は入場できません。
・マーキング癖のあるワンちゃんはマナーウェアの着用が推奨されます。
・場内での排泄物は飼い主が責任を持って処理し、指定のゴミ箱に捨ててください。
・他の犬におやつをあげる際は、必ず飼い主の許可を得てください。
・飼い主は常に愛犬から目を離さず、トラブルが発生した場合は当事者間で解決してください。

補足情報

運営母体は養鶏場の「有限会社鈴木鶏卵」で、隣接する直売所では新鮮な卵や関連商品を購入できます。山の斜面を利用した自然豊かなロケーションが特徴で、農薬を使わない草地のため安心して犬を遊ばせることができます。会員登録が不要で、気軽に立ち寄れるドッグランです。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!

ラン日記

みほ
みほ
ドッグランたまご[神奈川県]
自然の地形が最高!思いっきり走り回れました!
山の斜面をそのまま利用した広々としたドッグランで、うちの子も大喜びでした🐕💨 農薬不使用の草地なので安心して遊ばせられるのが嬉しいポイント。木陰もたくさんあって、夏場でも飼い主は涼しく過ごせます🌳 帰りに新鮮なたまごを買って帰るのがお決まりコースです🥚✨
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
ドッグランたまご[神奈川県]
登録不要でふらっと寄れるのが魅力!
面倒な会員登録がなくて、思い立った時にすぐ遊びに行けるのがすごく便利です😊 受付の方も親切でアットホームな雰囲気。ワンコ同士の交流も自然と生まれて、飼い主仲間とのおしゃべりも楽しい時間です☕️ 料金も良心的で、多頭飼いには特に優しい設定なのがありがたい!
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
ドッグランたまご[神奈川県]
うちのパワフルワンコも大満足の運動量!🐾
平坦なドッグランだと物足りなそうなうちの子も、ここの坂道ダッシュには大興奮!🐶💨 自然の起伏を駆け上がる姿は見ていて清々しいです。タイヤの遊具もお気に入りで、他のワンちゃんと一緒に夢中で遊んでいました。たくさん運動した後は、足洗い場で綺麗にして帰れるのも助かります。最高の笑顔が見れました🥰
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

ドッグランたまごの画像1
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません

最近利用したユーザー

近くのドッグラン

共有する

神奈川県の市区町村からドッグランを探す
特長から神奈川県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す