※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
中野多目的広場
神奈川県海老名市
公園
海老名市に在住・在勤・在学する方のみ利用登録が可能
草地
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
車:圏央道 海老名ICから約5分。 公共交通機関:海老名駅から神奈中バス「農大前」行きで「中野」バス停下車、徒歩約3分。
定休日
年末年始(12月29日~1月3日)、その他グラウンドコンディション不良による臨時休業あり
営業時間
4月~9月:午前9時~午後6時/10月~3月:午前9時~午後5時
入会方法
海老名市役所環境政策課(市役所4階)または北部公園管理事務所の窓口にて申請が必要です。申請には、「中野多目的広場ドッグラン利用登録申請書」、犬鑑札と当該年度の狂犬病予防注射済票(実物)、申請者の身分証明書(海老名市在住・在勤・在学が確認できるもの)を持参してください。登録料は無料で、年度ごとに更新が必要です。登録が完了すると「利用登録証」が交付されます。
注意事項
利用登録者本人が必ず犬と一緒に入場してください。12歳以下の子供が利用する場合は、保護者の同伴が必須です。飼い主1人につき同伴できる犬は1頭までです。ドッグラン内での飲食(人間・犬ともに)は禁止されています。犬のフンやゴミは必ず飼い主が持ち帰ってください。発情期(ヒート中)のメス犬、病気の犬、他の犬や人に攻撃的な犬は利用できません。トラブルは当事者間で解決することが原則です。
補足情報
利用対象者は海老名市に在住・在勤・在学する方とその飼い犬に限られます。ドッグランは「小型犬エリア(体重10kg未満が目安)」と、全犬種が利用できる「フリーエリア」の2つに分かれています。入場・退場時は、犬の飛び出しを防ぐため、二重になっている扉を必ず片方ずつ閉めてください。利用登録は年度更新制(4月1日から翌年3月31日まで有効)です。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
中野多目的広場[神奈川県]
広々とした草地で大満足!最高の運動場所です!
海老名市民でよかった〜!と心から思える無料のドッグランです。うちの子は走るのが大好きなので、ここの広々とした草地のフリーエリアがお気に入り🐕💨 いつも全力疾走して、とっても嬉しそうな顔を見せてくれます。地面が土と草なので、足腰への負担も少なそうで安心。登録制なので利用者さんのマナーが良いのも嬉しいポイントです。これからもたくさん利用させてもらいます!
中野多目的広場[神奈川県]
小さな子でも安心🐾小型犬エリアが嬉しい!
うちのチワワはちょっと臆病なので、大きなワンちゃんがいると固まってしまうのですが…ここは小型犬専用エリアがあるので、安心して遊ばせることができます😊 フェンスでしっかり区切られているので、のびのびと自分のペースでクンクン探検したり、同じくらいのサイズのお友達とご挨拶したりしています。屋根付きのベンチからその様子を見守れるのも、飼い主としてはありがたいです☀️
中野多目的広場[神奈川県]
無料でこのクオリティはすごい!お友達もできました♪
事前に市役所で登録するだけで、こんなに素敵なドッグランが無料で使えるなんて本当にありがたいです🙏✨ 登録制だからか、皆さんルールをしっかり守っていて、ワンちゃんたちも穏やかな子が多い印象。何度か通っているうちに顔見知りのワンちゃんや飼い主さんもできて、情報交換したりするのが楽しみの一つになっています。駐車場も広くて無料なのも助かります!🚗
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する